地域と医療、特色を生かした学園祭

地域と医療、特色を生かした学園祭

 昨年11月、ちはら台にある帝京平成看護短期大学で学園祭『博優祭』が行われ、多くの学生や家族連れで賑わった。普段の授業で学んでいることを地域の人々に知ってもらいたいと催されている、
 看護師のタマゴを略した『看玉』(かんたま)コーナーでは血圧測定、7キロのおもりを腹部に装着する妊婦体験、手洗い指導、今回初となる聴診器を使って心音や腸の音を聞く看護体験などがあった。妊婦体験をした女子学生は「腰が痛くなりそう。寝転んでも身体が休まらない感じ」と苦笑い。手洗い指導では、ブラックライトを当てると発光するローションを手に塗り、手洗い前と後でどの程度の汚れが落ちたかを確認。綺麗に洗ったつもりでも、爪の際や指の間など意外と洗えていないことがわかった。
 他にも縁日や屋台、手作り飛行機教室、茶道部による茶立て体験などがあり、親子で楽しむ姿が見られた。ステージでは軽音楽部による演奏、帝京平成スポーツアカデミープログラムの『Jr.Hip・Hop』と同大学のサークルによるダンス、ビンゴ大会などが繰り広げられた。「今年は地域の方がたくさん来て下さってよかったです。昨年は雨だったので」と事務職員の男性。 
 また、帝京平成大学地域医療学部看護学科1年生によるプレゼンテーションも行われた。『ヒトのからだ』をテーマにしたグループは「身体の中で最も強いのは顎の咀嚼筋。120キロもの力でものを噛み砕くことができます」など学習で得た知識を観客の前で披露した。そして何といっても一番人気は毎年恒例のおばけ屋敷。長蛇の列に並んでチケットを手にした200人が悲鳴をあげながらも恐怖感を楽しんだ。車椅子、ベッドや人形などの医療グッズをフル活用できるのは看護学校ならでは。学生たちは包帯やメイクでおばけになりきって入場者を驚かせた。「叫び過ぎて声がかれちゃった」との声も。
 平成2年の設立から、信頼される看護師の養成を目指してきた同短期大学は現在、帝京平成大学地域医療学部看護学科として新たなスタートを切っている。短期大学としては最後となる今回の学園祭、学生たちは夕方暗くなるまで車の誘導を始め、それぞれの役割を全うすることで学園祭を盛り上げた。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  2.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  3. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  4. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  5.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  6.  昔から『言葉3割、行動7割』という言葉があります。「子どもは親の言うことの3割までしか身に付けないが、親の行うことはその7割以上を身に付け…
  7.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  8. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る