パティシエへの第一歩?失敗なしのマドレーヌ作り
- 2014/2/7
- 市原版

1月26日(日)、国分寺公民館主催で『小さなパティシエ おしゃれな贈り物』が開催された。集まった子ども達は小1から中3まで20名。作製するお菓子はショコラマドレーヌとショコラムース。
講師はパティシエの魚路真久さん、「幅広い年齢が集まったので初心者でも失敗しないお菓子を選択した。各テーブル、年齢がばらばらなので協力して作りましょう」との声でスタート。
ショコラマドレーヌの作り方は以下。まず小麦粉160g、砂糖200g、ココア40g、バター200g、ベーキングパウダー4gを量っておく。次に、小麦粉とココア、ベーキングパウダーを一緒にふるいにかける。そこへ砂糖と卵3個を加えて混ぜ合わせる。最後に溶かしておいたバターを流し込んで混ぜ、焼き型へ。160度のオーブンで20~25分焼いて完成。
小学校中学年の女の子達4名と同じテーブルになった小6のお姉さんは、初めこそ最年長という役に戸惑いを見せていたが、「あと小麦粉10gいるよ」など年下の子の可愛い声を受け、次第に「混ぜている間にボウルを洗ってね」、「チョコレートを絞りで入れるのは交代だよ」など的確な指示を出せるように。部屋に満ちる甘い匂いに、各テーブルからは感嘆の声。魚路さんも、「これを機にもっとお菓子作りに興味を持ってもらいたい」と満足そうだった。