とびっきりおいしい、おにぎり

 思いきり身体を動かしたあとで食べるおにぎりは最高だ。いちはらアート×ミックスのイベント『おにぎりのための、毎週運動会』は、毎週土曜に旧白鳥小学校で開催されている。開会を知らせる花火に始まり選手宣誓、応援合戦など小学校で行われている運動会をそっくりそのままコンパクトに再現している。
 紅白の大きな点数板も校舎の窓に設置。サポーター『菜の花ミュージックプレイヤーズ』の太鼓とトランペットの音が場を盛り上げる。定番種目の綱引きや玉入れに加えて、三角のおにぎり形をした大玉を転がす『おにぎりコロコロ』や『借り人競走』、5人1組でつながり最後尾の人のしっぽを取り合う『ハラぺコあおむし』など独特な競技も。『借り人競走』は「体が柔らかい人」、「英語が話せる人」などの指示に該当する人を探し出し、みんなの前でそれを証明する。その通りでなければ順位降格というユニークなルールで会場は大きく盛り上がった。
 昼食は梅、鰹、昆布の3種類のおにぎりと卵焼き、鶏の唐揚げを満開の桜の下で。「敢えて普通のものを選びました。食のおいしさの本質は誰とどこでどのように食べるかにある。今回のイベントは校庭が舞台。一番おいしいのは運動会で食べるおにぎりだと思いました」と企画したアーティストのEAT&ART TAROさん。
 家族で参加していた小3の男子は「おいしい!」とおにぎりをほおばり、近所に住む60代の女性は「どれも面白かった。おにぎりコロコロはちょっと難しかったわ」と楽しそうに話した。老若男女、約80名の笑顔が校庭にあふれた。楽しい運動会の雰囲気、あなたも味わってみては?

問合せ いちはらアート×ミックス実行委員会
TEL 0436・50・1160


Warning: Attempt to read property "show_author" on bool in /home/clshop/cl-shop.com/public_html/wp-content/themes/opinion_190122/single.php on line 84

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る