子どもと作る豚まん
- 2014/5/9
- 市原版

蒸気のあがったセイロからホカホカの豚まんを取り出すと「大きくなった」と目を輝かせた子どもたち。4月13日、茂原総合市民センターにて『おいしい豚まんを家族でつくろう』が開かれた。参加者は大人13人、子ども8人。はじめに主催した茂原市レクリエーション協会会長山口律さんがスタッフ6人を紹介したあと、会員の湊幸子さんが指導した。
皮の材料は薄力粉300グラム、砂糖大さじ3、ベーキングパウダー小さじ3、ドライイースト小さじ1。ボールに入れ軽く混ぜ、ぬるま湯100ccと牛乳50ccをあわせたものを少しずつ加え、耳たぶぐらいの固さになるまでこねる。サラダ油大さじ1を加えモチモチに。生地の入ったボールにラップをし、人肌程度の温度のお湯を張った大きめのボールに浮かべ発酵のため15分ほど置く。
待ち時間に具材の準備をする。豚バラ肉150グラムを荒みじん切りにし、砂糖、ごま油、酒、しょう油、中華だし各小さじ1、塩と胡椒少々をいれよく混ぜたあと、みじん切りのタケノコ少々、シイタケ2枚、長ネギ10センチ、最後に片栗粉小さじ1を加え10等分する。2倍の大きさに発酵した生地も10等分。中心を厚く、フチを薄く手で伸ばし、具材を包む。作業中に生地を乾燥させないことがコツ。15センチ角のクッキングシートにのせ、ラップをして10分間ねかせる。セイロで10分蒸すとできあがり。「中身は小豆あん、高菜、ショウガ入りのハンバーグの種でもできる」とのこと。
Warning: Attempt to read property "show_author" on bool in /home/clshop/cl-shop.com/public_html/wp-content/themes/opinion_190122/single.php on line 84