自分のカラダと向き合って健康を取り戻そう

「正しい姿勢や歩き方をマスターするとカラダは楽になり綺麗になります」と話すのはいちはら市民ネットワーク代表の桑田尚子さん。そこで、自分のカラダを知ってほしいと、いちはら市民ネットワークが行っている連続講座『からだの声を聞いていますか?』が、5月25日(日)、ちはら台コミュニティセンターで行われた。
 今回は講師に日本ウォーキングセラピスト協会認定インストラクターの石塚雅子さんを招き、『心も身体もウキウキ整体ウォーキング』と題し、リンパを流すストレッチから、正しい姿勢、歩き方を学んだ。まず石塚さんから、「ヒザが痛いとかカラダの悪いところを治したいと思っても、自分のカラダを知らないで情報に振り回されると、逆にカラダを壊してしまいます。まず自分のカラダを知ることが大事。そして毎日続けることで体調もよくなっていきます」と話があり、まずは足のリンパを流すストレッチを。
 足の指を1本ずつ丁寧に伸ばす。そして親指と小指を左右にグッと開く。その後、腸内の働きを刺激するかかとを勢いよくさすり、第2の心臓と呼ばれるふくらはぎは下がった血液を上へあげるよう下から上へと絞り上げ、足首はアキレス腱をつまんだままつま先を上下に動かす。簡単なストレッチと思いきや、あちこちから「痛い」という声が。「自分のカラダが硬いことを知ってください。柔らかくなればケガも防げます」と石塚さん。
 そして立ち姿勢へ。大事なのは肩甲骨を寄せて絞めること。石塚さんは「歩く時も肩甲骨をしっかり動かせば、骨盤もついてきます」と話す。タオルの端を両手で持ち、前から後ろへ、そして後ろから前へ。この運動を毎日続けるとよい。歩くときは前かがみにならず、ヒジを後ろへ引く意識で歩き、かかとから着地。そのときグッとつま先を上げ、親指から降ろし、もう片方の足を蹴る。「このローリング運動はモデルさんもやっています。腰骨から動かす意識で歩きますが、体幹が弱いと曲がってしまいます。真っ直ぐな線を歩くよう意識してください」と石塚さん。
 最後に石塚さんの補助で正しい姿勢で歩いてみると、みんな「全然違う」、「すごく軽い」とビックリ。「自分がどうやって歩いているか自覚しないと改善はできません。毎日の生活に少しでも取り入れてもらえればうれしいです」と石塚さん。自分のカラダと向き合うことが健康への第1歩。7月27日には『はじめての自力整体』を予定。みなさんもカラダの声を聞いてみよう。

問合せ いちはら市民ネットワーク
TEL 0436・21・1907

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】「手作りの電飾」木村順一  恒例の市原市写真連盟展が11/1(金)~6(水)、夢ホール(市原市更級・スポーツデポ市…
  2.  銚子市は、漁業と醤油の街として有名ですが、2012年に銚子市全域が日本ジオパーク委員会から「銚子ジオパーク」として認定されました。ジオパー…
  3. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…
  4.  10/12(土)から12/15(日)まで開催される、市原歴史博物館(市原市能満)の特別展「旅するはにわ~房総の埴輪にみる地域間交流~」。千…
  5. 【写真】日展 彫刻 2023年  都内六本木の国立新美術館にて、11月1日(金)から24日(日)まで『第11回日展』が開催…
  6.  秋の里山では、山の幸クリの殻斗(いが)の棘が茶色く変わり始め目立つようになる。葉が覆い茂っている林では見分けにくい。花が咲く6月と殻斗が割…
  7. 【写真】Frederic Edward Weatherly『Peeps into Fairyland(妖精の国を覗き見る)』 …
  8. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る