VONDS(ボンズ)市原が白金小にやってきた

 「はじめてボンズの選手を見た。サッカーが好きになった」と上気した笑顔で話したのは市原市立白金小学校の女の子。7月16日、JFLリーグ、Jリーグ昇格を目指す市民球団『VONDS(ボンズ)市原FC』の西村卓朗監督、ゴールキーパーの早川選手、姉崎東中学校出身でディフェンダーの濱屋選手、VONDS市原アカデミーコーチの佐野さんが白金小を訪問し、6年生にサッカーの授業を行った。授業はPTAが企画した家庭教育学級の一つ。同校教師であるミッドフィールダーの齋藤選手も途中から参加した。
 体育館で前半行われたのは二人一組になりボールを使った鬼ごっこやステップなど誰でも楽しめる運動。相手の動きを見ながら頭上にボールを投げたりキャッチしたりする動きでは西村さんが「ボンズが大切にしているのは主体性、実践、想像力。自分で考え、進んで行動し、相手の事を思いやって投げて」とお手本を見せた。
 後半は2チームに分かれ数人ずつ順番に出場する対抗戦。熱い戦いに待機するメンバーも汗をかきながら声援を送り、点が入るとハイタッチし大喜びした。応援態度も加点されるので、子どもたちのやる気は倍増。ボンズのTシャツを着たPTA役員も加わって体育館中を走り回った。盛り上がった熱気が冷めないまま授業は終了。
 子どもたちは「楽しかった」、「今度は負けない」などと話し元気よく教室へ戻った。西村さんの狙いはサッカーではなく「大人になった時の生きる力を身に付けてほしい」とのこと。

URL http://vonds.net/
問合せ VONDS市原FC 
TEL 0436・62・0012

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  キセキレイは、よく街中で見かけるハクセキレイの仲間ですが、個体数が少なくなっていることや、渓流や川原などの水辺を好んで生息しているため、ハ…
  2. 【写真】神明さん(左)と宗形さん  丸みのある可愛いフォルムから奏でられる心地よい音。それこそ、オカリナの最大の特徴である…
  3.  今年の夏休みのこと。学童保育のイベントで夏祭りを企画し、子どもたちは、紙で作ったお金で出店屋さんで買い物をしました。一人5百円をどう使うか…
  4.  9月の終わり頃にチャドクガの幼虫(毛虫)の毛に触れてしまったようです。チャドクガは蛾の一種で毛先に強力な毒を含んでおり、お茶の木、サザンカ…
  5.  私の生まれ育った芦別は北海道のほぼ中央に位置し、四季折々の美しい自然と星空に恵まれた町です。  昭和59年に「星の降る里」を宣言し、昭和…
  6.  きつね色にこんがり揚がった生地と香り高いカレーの取り合わせが人気のカレーパン。市原市五井西の『クロワッサンファクトリー五井店』の『じっくり…
  7. 【写真】「陰陽師と式神・外道」復元模型 国立歴史民俗博物館蔵  佐倉市の国立歴史民俗博物館にて、企画展示『陰陽師とは何者か…
  8.  市原市在住の俳人である大関博美さんは、俳句結社「春燈(しゅんとう)」と俳人協会の会員であり、今年7月『極限状況を刻む俳句 ソ連抑留者・満州…
  9.  今年は黒澤明監督生誕100年記念。前回に続き、48年前に行った『黒澤明監督5作品48時間フエスティバル』について、上映作品を時系列に紹介し…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】神明さん(左)と宗形さん  丸みのある可愛いフォルムから奏でられる心地よい音。それこそ、オカリナの最大の特徴である…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る