産後のボディケアで美しい母に!

 市の健康づくり計画『健康いちはら21』の推進事業の一つ、元気はつらつ運動教室『美しい母になろう!産後のボディケア&フィットネス』(全2回)が市原市保健センターで奇数月に開かれている。若い世代は運動習慣のある人が比較的少ないので、産後3、4か月の母子対象に育児をしながらできる運動を体験してもらうのが目的。7月に開かれた同教室初日を取材した。
 講師はNPO法人マドレボニータ認定産後セルフケアインストラクターの若菜ひろみさん(36)。子育てをする体力をつけ、肩こり、腰痛、心の不調など産後のトラブルをケアする方法を伝授した。まず、赤ちゃんを抱っこしたり、床に寝かせたりした11人の母親が行ったのは、軽快な音楽に合わせ動く『バランスボールエクササイズ』。ボールに座り脚を付け根から外またにしっかり開き、ひざ裏の角度を90度以上にするという基本姿勢で、骨盤は床に対して垂直にし、背筋をのばして弾む。
 赤ちゃんと一緒にエクササイズするときは頭をひじと胸でしっかり固定し抱っこする。「音楽に合わせ規則正しく弾むと、心地よい振動が伝わり、ぐずる赤ちゃんの機嫌もよくなる」とのこと。足や腰を動かし、「骨盤底筋や子宮回りの筋肉を鍛える」、「リンパの集中する脚の付け根を刺激する」など運動効果について話し、笑顔で弾み続ける若菜さん。手の動きを加え徐々に動きを複雑にすると、何とかついていこうとする母親たちの明るい笑い声に赤ちゃんの声も交じり教室はさらに賑やかになった。両ひじを後ろに引き肩甲骨回りを動かすと肩こりの解消になり「新鮮な血液が流れよい母乳が出る」そうだ。
 およそ1時間弾んだあとは脳を活性化する『コミュニケーションスキルを磨く』ワーク。二人組になり「24時間以内に起きたよかったこと」をそれぞれ言葉にした。「よかったこと探しが目的ではなく、自分の関心がどこに向いているか分かり、客観視できる。他の人と分かち合うことで、相手のこともわかる。ぜひパートナーとやってみてほしい」。
 最後は日常生活の中でできる『セルフケア』。今回は「平らなお腹の作り方」。産後の体型が崩れる原因は「出産ではなく骨盤の角度」。正しい骨盤の角度(床に対して垂直)を支える筋肉を意識しながら、オムツ替え、立つ、座るという赤ちゃんとの生活を筋トレにしていく。「エクササイズさせてくれてありがとうという気持ちになれる」という。
 若菜さんは「出産後の女性は子育てが中心になり、自分の心身の悩みを後回しにしがち。自分の心と体をセルフケアし楽しい子育てをしてほしい」と話した。


Warning: Attempt to read property "show_author" on bool in /home/clshop/cl-shop.com/public_html/wp-content/themes/opinion_190122/single.php on line 84

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る