皆様の応援・支援とともに、甲子園で勝利を

東海大学付属望洋高校 黒坂道生校長

 今年の望洋高校野球部は力があります。投手陣が安定しており、固い守備もあります。そして打撃も強力です。勝ち進むごとにチーム全体が強くなり、すべてが噛み合った結果、決勝の勝利につながったと思います。
 選手たちの力もありますが、采配した相川監督と濱崎部長の連携した指導の賜物でもあります。県代表になりましたが、それに満足することなく、甲子園でまずは一勝を挙げ、そこから全国制覇まで目指して欲しいと思っています。確かに簡単にいくことではありませんが、チャンスを活かして欲しいと願っています。
 我々教職員も、生徒も保護者も、できる限りの応援をしてまいります。アルプススタンドでの声援が、選手たちへの強力な後押しになるはずです。彼らが充分に力を発揮できるよう、しっかり応援をしていきたいと考えています。
 本校生徒の約三分の一が市原市内の中学校出身で最も多く、卒業生である市民の皆さんもたくさんいらっしゃいますし、その変わらぬ応援、支援によりここまで来られました。野球部にはそれらに応えられるよう頑張って欲しいです。また、市民の皆様にもさらなるご支援とご声援をいただければ、チームへの励みになります。すでに多くの方から激励とご支援をいただいており、我々も非常に心強く、嬉しく思っております。どうかこの夏は、甲子園での勝利を目指す選手たちを見守っていただければと願っています。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  市原市中高根にある鶴峯八幡宮は、鎌倉時代の建治三年(1277年)より続く由緒正しき神社である。「本宮大分県の宇佐八幡宮から御分霊を戴きお祀…
  2.  焚き火が恋しい季節になりました。私は週末の黄昏時、陽が落ち始める前から焚く準備を始めます。我が家の焚き火台は壊れて要らなくなった洗濯機のド…
  3.  光陰矢の如し、今年の掉尾(ちょうび)を飾る懐かしの映画は、「ウエスト・サイド物語」です。1961年(昭和36年)公開、監督はロバート・ワイ…
  4. 写真:《アニマリス・オルディス》2006年ⒸTheo Jansen  千葉県誕生から150周年を迎えた今年、千葉県立美術館…
  5. 【写真】各賞受賞作品の監督。前列左から2番目は映画祭実行委員長、後列左端は審査員のミヤザキさん。グランプリ受賞の全監督は前列左から3番目。 …
  6.  若い人がイチバン集まりたくなる街イチハラヘ! 未来に向けて動き出す「イチハラ」が、新しい「しあわせ」を発信する2024年の3日間、その各講…
  7.  キセキレイは、よく街中で見かけるハクセキレイの仲間ですが、個体数が少なくなっていることや、渓流や川原などの水辺を好んで生息しているため、ハ…
  8. 【写真】神明さん(左)と宗形さん  丸みのある可愛いフォルムから奏でられる心地よい音。それこそ、オカリナの最大の特徴である…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  市原市中高根にある鶴峯八幡宮は、鎌倉時代の建治三年(1277年)より続く由緒正しき神社である。「本宮大分県の宇佐八幡宮から御分霊を戴きお祀…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る