1位目指してス~イスイ 市原市市民スケート大会開催

 羽生結弦選手が金メダルに輝いた昨年2月のソチオリンピック。その他にもフィギュアスケート、スピードスケートなどで様々なドラマが生まれ、日本中が盛り上がったことは記憶に新しい。そんな影響もあってか、2月1日に姉崎公園スケート場で開かれた『第25回市民スケート大会』では63名といつもより多くの市民がエントリーした。主催は市原市教育委員会と(公財)市原市体育協会。開会式では、主管の市原市スケート協会会長の菊地洋己さんが「スケートは素晴らしいウィンタースポーツ。滑れない人は滑れるように、滑れる人は更なる上達を目指して競技に挑んでほしい」と元気に挨拶をした。
 プログラムは、男女別、学年別、個人、団体など合わせて全15種目。小学生低学年の部では、スイスイ滑る子から慣れない感じでおそるおそる足を前に出して滑る子まで様々。何度も転びながらようやくゴールした子には周りから「頑張れー」と温かい拍手と声援が送られた。「ヤッター、1位だ!」とあどけない笑顔でガッツポーズを決めた男子も。小学生女子低学年、300mと500mのダブル優勝を決めたのは飯島日向子さん(小3)。颯爽とした滑りで大差をつけての1位だった。「大会に参加するのは3回目。初めて1位になれて嬉しい」とハキハキした口調で答えた。1年生からフィギュアスケートを習っているとのこと。待ち時間にはクルクルと回転の練習をしている姿が見られた。小学生高学年男子、300mでは初参加の鈴木翔くん(小6)が1位を獲得した。500mではスタート直後に転倒し惜しくも2位に終わったが、3年生からアイスホッケーを習っているだけあって、ダイナミックで格好いい滑りを披露した。
成年女子500mに唯一エントリーした楠瀬順子さんは、マイペースでゆっくりと楽しそうに氷上を滑走し「マイシューズも購入したし来年もまた参加したい。今回は夫に追いつこうと出場しました」と笑った。夫の啓希さんは、一昨年から成年男子の部で、10回以上の出場経験を持つ吉野大三郎さんと優勝争いをしている。今大会では500m、1000mとも楠瀬さんに軍配が上がった。今年74歳になる吉野さんは「1000mはマラソンと同じ。短距離に必要な筋力は若者に負けるが、持久戦は自分に合っている。また頑張りたい」と穏やかに話した。
 親子、友達、姉妹など二人一組で仲良く手をつないで滑るペアー競技では、西川美桜さん・真桜ちゃんペアが優勝を決めた。優雅なフォームで中学生女子500mを制した美桜さんが、幼稚園生の妹の手を引いて滑る姿に周りからは笑みがこぼれた。また、親子共々へ
っぴり腰で滑る場面もあり、勝ちを目指す個人戦とは違って愉快でほのぼのとした競技だった。
 最後の種目、小学生団
体対抗リレーでは「いけいけー」と、多くの熱い声援が飛んだ。好スタートを切って優勝を勝ち取ったのは有秋西小学校チーム。作戦勝ちだったのか「他チームの顔ぶれを見て順番を決めました」とメンバーの浅尾俊介くん(小6)は得意げに話した。普段から仲良しの5人グループで、優勝を狙って同スケート場に何度か足を運んで練習を重ねていたという。途中、子ども対象のアトラクションとしてミニホッケーリレーと魚釣りゲームが行われた。つるつる滑るリンクの上で右往左往する子どもたちだったが、終了後にお菓子と文房具が手渡され、満面の笑みを浮かべていた。
 勝ちに挑む人、ゆっくり滑走する人、それぞれのペースで楽しむことのできる温かい雰囲気の同大会は来年も開催予定。ご家族で参加してみては。
他の優勝者は以下の通り(敬称略)。小学生男子低学年300m、500m・長谷川柊/小学生女子高学年300m、500m・西風美桜/中学生男子500m・山本龍一/小学生男子高学年500m・杉江真輝/家族リレー・楠瀬啓希、響介、琴美

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】小山さん製作のヤギ小屋の前で、小山さん・中沢さん夫妻 『クラウディオ・コラッロ』のチョコレートは、小山さんと中沢…
  2.  去年の秋から建て始めた小屋作りもやっと終わり、今は家の南側の庭作りを始めています。ここは、自分の理想の庭づくりに満足のいく広さがあり、日光…
  3.  今回ご紹介するシネマは、「冒険者たち」です。製作国=フランス・イタリア、日本での公開=1967年(昭和42年)、1時間53分。監督はロベー…
  4. 【写真】撮影:関口 武  6月8日から13日、夢ホール(市原市更級)で『小湊鐵道を撮る仲間たち』展が開催される。この写真展…
  5.  市原市椎津の住宅街のなか、車1台分の細い道路沿いにある地域の公園『ららぱーく』。昨年11月、『都市の緑3賞(主催:公益財団法人都市緑化機構…
  6.  5月27日(土)、28日(日)、『白子ライオンズクラブ』主催の『白子ホタル観賞会』が長生郡白子町剃金の第3クリーンセンター公園にて開催され…
  7.  毎年大好評の松山バレエ団いすみ公演が、今年も開催されます。4回目となる今回は、同バレエ団創立75周年記念作品として、新演出を加えた『ジゼル…
  8.  地図やコンパスを使い、エリア内に多数設置されたポイントを多くまわって、点数を競う野外スポーツ・ロゲイニング。これに謎解きとミッション(地域…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】小山さん製作のヤギ小屋の前で、小山さん・中沢さん夫妻 『クラウディオ・コラッロ』のチョコレートは、小山さんと中沢…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る