人形に魅了されて

 きらびやかな生地を使った日本人形、額や羽子板を台にした押し絵人形、木目込み人形などを作る『市原人形サークル』が戸田コミュニティセンターで開かれている。講師は人形作家美術協会師範として全国で活躍してきた中村美佐子さん(71)。70歳を機に現役を引退したが、すぐに生徒の要望で指導することになり、昨年、同サークルができた。
 土台の羽子板に日本人形をあしらった中村さん独特の立体羽子板を完成させたのは、「孫のため羽子板を作ったのをきっかけに夢中になった。先生の作品のお顔が好き」という女性。古い着物を縫い直した小袖を背景に、あでやかな着物を着た武家娘は制作に10カ月かかった。帯に巻いたしごきは絹糸で繊細な網代編みを施してある。
 桜台に住む女性が手にしていたのは亡き母親が買ってくれた市松人形。東日本大震災で半壊した宮城県の実家を取り壊す際にでてきた。「かなり痛んでいたが、思い入れがあった」とのこと。本物の和裁と同じように着物を縫い、顔の傷や抜け落ちた髪の毛を修復するとみごとによみがえった。会員たちは完成品を囲み、「いいお顔ね」、「きれい」と楽しそう。中村さんも「再び、完成の喜びをみんなで分かち合えるのが嬉しい」と目を細める。
 ひな人形、七福神、花魁や町娘など着付け方や時代考証を踏まえつつ、会員は好みのものを創作してきた。他に西洋人形も作ることができるという。現在会員は9人。活動は毎月第1・3月曜日13時から。会費1回500円。

問合せ 宮川さん
TEL 090・1691・3232

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  今やサーファーの聖地となった長生郡一宮町には、上総国一ノ宮の『玉前神社』(たまさきじんじゃ)が長い歴史と共に鎮座する。ご祭神は神武天皇の…
  2. ◆一席 若者の人生曲げる闇バイト 大網白里市 渡辺光恵 ・世渡りは適度に自説曲げ伸ばす 東金市 伴里美 …
  3. 【写真】スパリゾートハワイアンズ・ウォーターパーク ●千葉県立美術館開館50周年記念特別展「浅井忠、あちこちに行く~むすばれる人、つながる時…
  4. 【写真】五井小の歴史をたどるスライドショーの冒頭、紹介する子どもたち  昨年と今年は、創立150周年を迎える小学校が多数ある。1872年の…
  5.  冬の使者と呼ばれるハクチョウ。シベリアなどから北海道を経由し、冬鳥として日本へ広く渡って来る。近年、地球温暖化の影響で、繁殖期と越冬期が暖…
  6. 【写真】坂下忠弘  来春3月2日(日)、市原市市民会館・小ホールで開催される『いちはら春の祭典コンサート2025』。市原市…
  7. 【写真】千葉県立中央博物館・御巫さん  11月24日(日)まで、千葉県立中央博物館で開催されている『二口善雄 植物画展』。…
  8. 【写真】川口千里(左)、エリック・ミヤシロ  日本を代表するトランペット奏者、エリック・ミヤシロを迎え、いま最も注目を集め…
  9. 【写真】うたと語り「今、この町でこの歌を」  毎年、夏に開催される『市原平和フェスティバル』。平和への祈りとメッセージが込…
  10.  今回は「映画音楽」特集の第1回。良い映画では必ず、音楽・主題歌が感動を与えてくれます。テレビCMでも使われる名曲もあり、何処かで聞いたこと…

ピックアップ記事

  1.  今やサーファーの聖地となった長生郡一宮町には、上総国一ノ宮の『玉前神社』(たまさきじんじゃ)が長い歴史と共に鎮座する。ご祭神は神武天皇の…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る