いつも空にいる月を想って

 5月14日(日)まで開催していたいちはらアート×ミックス2017。2013年に閉校した旧里見小学校(IAAES)で会期中毎日開催されたのは『里見100人教頭学校キョンキョン』。食・歌・地歴など様々な分野で活躍する人達が教頭先生になり授業を行うのだ。
 会期初日、教壇に立ったのはロシア出身のレオニート・チシコフ教頭。「両親が教師だったので、私は幼いころから学校に親しんで育ちました。閉校は悲しいことですが、今も残って活用されるのはとても良いこと」と話した。詩人・戯曲家・作家・医師と様々な顔を持つチシコフ教頭。今まで影響をうけた作家のデ・キリコやウィリアム・ブレイク、松尾芭蕉や種田山頭火などが作った月を題材にした作品の解説を交えながら、自身のアートも映像を交えて展開した。
 「月に興味を持ったのは15年ほど前のことです。月は光を放ちます。光は私達の中にあり、また人は光から生まれると思います」と話すチシコフ教頭の作品は、同校2階の一室、そして階段の踊り場に展示されていた。3年前に嵐で倒木した実物の木を使用して制作された作品は圧巻。木の幹の部分にライトを埋め込み、踊り場を照らしているのだ。根は3年を経ても未だに生き続けているような風格を維持し、木が手足を伸ばしているようにさえ見えた。授業後半では、参加した生徒たちが月を題材にした俳句を作ることに。「500年前の日本ではみんなやっていたこと。恐れないで」と促す教頭に、少し照れながらも全員が交互に作品を発表しあっていた。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  2.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  3. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  4. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  5.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  6.  昔から『言葉3割、行動7割』という言葉があります。「子どもは親の言うことの3割までしか身に付けないが、親の行うことはその7割以上を身に付け…
  7.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  8. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る