ハーブ王子のしあわせ健康レシピ

慌ただしかった5月の夏野菜の植え付けもやっと一段落、植物達の背丈も伸び大分畑らしくなってきました。ラベンダー達も穂を付け始め、そよ風に乗って爽やかな香りが漂い始めています。ラベンダースティック作りは毎年この時期。1本1本を丁寧に編んでいくのは想像以上に根気の要る作業ですが、香りを楽しみながらのひと時はこの時期だけに与えられたとっておきの贅沢な時間です。
綺麗なリボンで仕上げたスティックは防虫剤として洋服ダンスに入れたり、居間や玄関先に飾ったり、或いはプレゼントにしても喜ばれます。それからラベンダー精油を使っての虫除けスプレー。精油とエタノールと精製水を混ぜるだけ、効果は市販の虫除けよりは弱いものの、刺激性・毒性を持たない天然の虫除けなので、小さなお子様にも安心して使えます。そして花を楽しんだ後は入浴剤。ラベンダーの香りや成分にはリラックス効果や肌の調子を整える成分があるので、1日の疲れを癒し肌荒れを防いでくれます。他にも石鹸やスキンクリームなど、色々なアイデアで楽しんでみませんか?

☆ラベンダーの香るイタリアンジェラート
・材料(3~4人分)
牛乳200㏄、生クリーム50㏄、スキムミルク20g、グラニュー糖30g、バニラエッセンス2~3滴、ラベンダーの穂7本
・作り方
①鍋に牛乳、スキムミルク、グラニュー糖を入れ砂糖が溶けるまで混ぜ合わせる(沸騰させない)。
②ラベンダーの穂を①の中に4~5分程入れ、香りを移したら取り出す。
③バニラエッセンスを②の中に滴下し氷水で囲い冷やしておく。
④生クリームを七~八分位に泡立て、冷えた③の中に入れてやや均等になるまで混ぜ合わせる。
⑤冷凍庫に入れ2時間程冷やし、完全に凍る前にスプーンで空気を入れるように混ぜる。
⑥冷凍庫に戻して固まれば出来上がり。

長谷川良二。市原市在住。ハーブコーディネーター、ガーデニングコーディネーター、歯科医師。公民館でのハーブの指導や、料理教室を開催しながら自然栽培で野菜を育て、養鶏、養蜂にもトライ中。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る