ふるさとビジター館 オオシロカラカサタケ

オオシロカラカサタケ

 今年の夏は暑かったですね。昔は三十度を超えると話題になったものですが、いまやそんなの当たり前!
温暖化が進むと南の生物が北へ分布を広げてきますが、キノコの世界でもそれは同じ。
もともとは熱帯から亜熱帯に分布するオオシロカラカサタケが、千葉県でも2000年ごろから急に見られるようになりました。
夏から秋にかけて公園や庭などの草地に発生し、特に刈った草を積んだような有機質の多い場所に何本か固まって出ることが多いです。
傘は大きなもので手のひら程にもなり、特徴は胞子が緑色であること。傘が重なり合っている場合、下の傘が緑色に染まります。
傘の裏のひだは若いうちは白、成熟してくると緑色から茶色へと変化します。
傘の表面にはかさぶたのような鱗片がありますが、雨で取れてツルツルしていることもあります。
このキノコは猛毒で、ほんの少量でも下痢・嘔吐といったひどい胃腸症状をもたらします。
昨年は名古屋の公園でバーベキューをしていたグループが手近にあったこのキノコを食べて、男性3名が入院する事故がありました。
知らないキノコは少量でも、遊び半分で口にしないように気を付けたいですね。

(ナチュラリストネット/ 加藤恵美子)

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…
  2.  10/12(土)から12/15(日)まで開催される、市原歴史博物館(市原市能満)の特別展「旅するはにわ~房総の埴輪にみる地域間交流~」。千…
  3. 【写真】日展 彫刻 2023年  都内六本木の国立新美術館にて、11月1日(金)から24日(日)まで『第11回日展』が開催…
  4.  秋の里山では、山の幸クリの殻斗(いが)の棘が茶色く変わり始め目立つようになる。葉が覆い茂っている林では見分けにくい。花が咲く6月と殻斗が割…
  5.  いすみ市大原駅近くにある、工芸品の展示販売を行う古民家ギャラリー『北土舎(ほくとしゃ)』他で、特別展『琉風(りゅうかじ)』が開催される。1…
  6. 【写真】Frederic Edward Weatherly『Peeps into Fairyland(妖精の国を覗き見る)』 …
  7.  市原市アーチェリー協会主催の1日体験教室『60歳からのアーチェリー』が10月16日(水)に開催されます。場所はゼットエー武道場。県内でも数…
  8. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る