手づくりのおもちゃ つくって あそぼう アネッサの体育館が大きな遊び場に!!【市原市】

 8月16日(金)、市原市ボランティア連絡協議会(V連協)主催の『夏休み親子体験教室 つくってあそぼう』が、アネッサ(市原市姉崎保健福祉センター)体育館で開催されました。
市内各地から、未就学児24名・小学生62名・保護者52名の138名が参加。V連協加盟ボランティアグループの60~80歳代のスタッフ68名が、いろいろな手づくりの遊びの楽しさを伝授しました。教えられる人と教える人、年の差何歳? でも始まってみれば年の差なんて感じません。「ここはこうだよ」「こうするの?」もう作るのに夢中です。
 車椅子体験・バルーンアート・風ぐるまや竹とんぼ、浮沈子(ふちんし)、折り紙、びゅんびゅんカエルなど17のコーナーを巡ります。作り上げた輪ゴム鉄砲で、的に当てれば歓声が。紙コプターはストローに厚紙をホチキスで止めただけ。でもこれが体育館の天井近くまで飛ぶんです! 子供たちが紙コプターを追って走り回ります。体育館の外では、竹筒で作った水鉄砲に大興奮。濡れるのもかまわず、何回も力いっぱい水を飛ばす子供たち。1枚の葉っぱからできる本物そっくりのバッタには、お母さんが目を丸くしていました。丁寧に教えてもらってできあがると、親子で大切そうに持ち帰り。お昼にはV連協特製トン汁250人分が振舞われ、午後からの英気を養いました。
 イベント後のアンケートには「今年で3回目」「全部できなかったので、また来年も来たい」「竹とんぼをいっぱい練習して高く飛ばせるようになりたい」「遊び道具を自分で作る、貴重な体験」「優しく、親切に教えてもらえた」等々が記入されました。教えたメンバーたちも思わずニッコリ。昭和生まれのスタッフには見慣れた遊びも、ほぼ平成生まれの親世代、子供たちには初めて体験する遊びも多かったようです。
各地域、各世代の人たちが集まって交流することはお互いに刺激になり、教えている人も教えられることが多かったのではないでしょうか。子どもたちも、おじいちゃん・おばあちゃんを見直したのでは? 今日一緒に遊んだ子供たちが大人になって、またその子供たちにこの遊びを伝えていってくれるといいな~と、楽しそうに遊ぶ子らを見て思いました。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月6日(木)~6月11日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける方…
  2. ●常夏のハワイアンズで「しまじろうといっしょに はじめてのチャレンジ!」  いわき湯本の豊富な温泉で、6つの温泉テーマパークが楽しめる「ス…
  3.  新芽が出始めた春の里山を散策してみた。葉の色や形、大きさなど種類の多さが感じられる。葉の多様性といったところか。  そんな中で高い木の枝…
  4. 【写真】チバニアンガイドの皆さん  2020年1月、市原市田淵の地磁気逆転層を含む地層『千葉セクション』がGSSP(地質年…
  5.  前回、近い将来起こるであろう世界的な食糧問題について書きましたが、多くの学者は、私達が生き延びるには人間が何万年と育んできた古来からの農法…
  6. 【写真】『音楽堂in市原《私の十八番》ガラコンサート』にて。ヴァィオリン・川井郁子さん、ピアノ・熊本マリさん  市原市市制…
  7. 【写真】いちはらフィールドマップ巡り・市原にて  市原市姉崎在住の石黒修一さん(76)は、『地域を知り・守り・愛する』とい…
  8. 【写真】ダリア花(茂原市立美術館蔵)  2月14日(水)~3月24日(日)、茂原市立美術館で、千葉県誕生150周年記念事業…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】チバニアンガイドの皆さん  2020年1月、市原市田淵の地磁気逆転層を含む地層『千葉セクション』がGSSP(地質年…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る