バラが紡いでくれた世界は、なんてきれいなことだろう【千葉市】

【写真】アデレードのローズ トライアル ガーデンにて

 

 今秋、オーストラリアで開催された世界バラ会連合の『第19回世界大会アデレード2022』に参加したのは、千葉県立中央博物館で資料管理研究科長の御巫(みかなぎ)由紀さん。3年前に出版した著作『野ばらハンドブック』で同大会の優秀書籍賞を受賞した。「本では、日本の野ばらから伝統園芸品種など長く栽培されてきたバラまで、34種類を取り上げています。専門家やオタクといっても過言ではないマニアックなバラ愛好家たちが集まったのが世界バラ会連合。バラを知り尽くしている人々によって選ばれた、認められたという事実に、じわじわと喜びが増しています」と話す、御巫さん。同著では著名な写真家に依頼して、バラの細部や断面のすべてにピントを合わせる、深度合成という技術で撮影を行った。「普通の写真は必ずどこかピントが合わなくなる。でも、この技術ならイラストより正確にバラの姿を写せます。ただ、バラは生きているので刻々と姿を変えてしまい、特に繊細な野ばらの花を撮影できるのは早朝のわずか1時間」という御巫さんは、写真家と2人で4〜6月、バラ園に通ってこれぞというモデルを探し続けた。納得できるまで撮り続けた結果、写真が揃うまでに4年を費やしていた。

 千葉県習志野市出身の御巫さんは、庭にバラがたくさん咲く家で育った。「小さい頃はちぎってオママゴトに使うくらいだった」と笑うが、転機は大学生の時に訪れた。日本女子大学理学部に通っていた時、国立科学博物館のアルバイトと卒業論文を体験することで、将来は博物館で働きたいと思うように。「大学院に進学後、研究テーマを探しているうちに京成バラ園を訪れる機会がありました。そこでバラの巨匠である鈴木省三氏にお会いして、人生をかけている姿に触発されたんです。バラはメジャーな花で、すでに知り尽くされている。バラの研究テーマで博士号を取ったのは、私を含めて国内で数人です」というが、御巫さんは「まだまだ、バラのことはなんでも知りたい」と、想いを告げる。

表彰式にて

 今回開催されたバラ会連合の世界大会には、世界から360人が集結した。韓国やオーストラリア、ロシアやウクライナ、ドイツなど国境を越えたバラを愛する人々が連日、バラのことや近況を語り合った。御巫さんは、「バラの花弁は、初め5枚だけでした。人間が人間の美意識を加えたことで変化していった。ある意味、遠い場所まで連れてきてしまったのかもしれない。でも、人間とバラは共に生き続けてきたんです」と、話す。そう、バラは常に人と生きて、人と人を繋げてきたのだ。「私はバラが好き。でも、バラを通じて出会う世界中の仲間がもっと好きです。研究対象として不足のないバラを、もっと研究し続けていこうと思います」と、爽やかな笑顔で話す御巫さんだった。本について詳細は問合せを。    

 

・野ばらハンドブック 文一総合出版 2019年6月出版
問合せ:千葉県立中央博物館
Tel.043・265・3111

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…
  2. 【写真】本祭の武者行列で本田忠勝に扮する渡辺正行さん  第50回大多喜お城まつりが10/12(土)・10/13(日)の2日…
  3.  市原市では、現在「文化交流施設整備基本構想」の検討が進められており、この構想について市民の皆さんと一緒に考える「文化交流施設シンポジウム」…
  4.  親子で楽しめる『マミーズマルシェ・ハロウィンパーティー』が10月14日(祝)、夢ホールで開催される。主催は『マミーズハンドメイド』、子育て…
  5.  市原市、君津市、大多喜町が連携したスタンプラリーが8月26日(月)から12月15日(日)まで開催中です。久留里線、小湊鉄道、いすみ鉄道のロ…
  6.  マザー牧場では、9月1日(土)から11月30日(土)までの3カ月間、芸術の秋を楽しむイベント『第23回秋のこども写生大会』を開催中です。 …
  7.  先日、実家の父が他界しました。厳格な昭和の父から厳しく育てられた私は、中学生の頃、家を飛び出したこともありました。そんな父のお陰で、私たち…
  8. 【写真】2024年4月『みんなとうたコンサート』にて 『南総ラ・ムジカ』は、オペラを愛する市民合唱団。睦沢町中央公民館で…
  9.  動物たちを飼うには、彼らが生涯、安心して暮らせる環境が求められています。捨てられて保健所に捕獲されたり、個人の多頭飼育崩壊などで持ち込まれ…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る