- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ハーブ王子の森の生活
毎年そうであるように、去年もあっという間に過ぎてしまった1年でした。新しいものに挑戦した事といえば、以前にもこのコラムで書いた、2月から初めて犬を飼った事が挙げられます。以前は捨てられた猫を拾って飼っていて、トイレも勝… -
千葉の郷土食『房総太巻き寿司』を伝えたい~いちはら食育の会代表・管理栄養士 上田 悦子 さん~【市原市】
【写真】千葉県調理師体会・第32回料理コンクール「千葉県栄養士会長賞」受賞作 料理教室『ヘルシークッキング』を平成15年から開いている管理栄養士の上田悦子さん。平成19年に『いちはら食育の会』を仲間と… -
いすみ鉄道 キハ28が運行終了~クラウドファンディング中~【大多喜町】
千葉県で長く親しまれ続けている、いすみ鉄道。千葉県大多喜町といすみ市内を走行するローカル鉄道だ。全国に数多いる鉄道ファンたちを含め、春の房総には菜の花と共に走るいすみ鉄道車両を見ようと、多くの人が撮影に訪れる。そんない… -
元気に過ごしたい人生100年時代~フレイル予防講演会 2月1日(水)開催~【市原市
【写真】飯島勝矢氏 フレイル予防が健康長寿の鍵といわれている。フレイルとは虚弱の意味で、加齢等で心身の活力が低下した状態を言う。このフレイルを予防するための講演会が、市原市市民会館で開催される。 … -
ぬいぐるみのおとまり会
お気に入りのぬいぐるみと一緒におはなし会に参加していただきます。 ぬいぐるみは図書館に一晩おとまりします。 その様子をアルバムにしてお迎えの時にお渡しします。 ぬいぐるみは1月30日(月)以降にお迎えにきてください… -
回想サロン
昭和40年代の読売新聞の記事と当時の映像をDVDで流しながら、参加者に昔のことを振り返ってもらいコミュニケーションをとることで、脳の活性化をはかるイベントです。 お申し込みは茂原市立図書館のカウンター、… -
駅からハイキングに行ってきました
2か月ほど前になりますが、姉ケ崎駅で開催された、駅からハイキングに行ってきました。 駅からハイキングは、JR東日本エリアの駅からスタートするハイキングイベントで、 通称「駅ハイ」とも呼ばれています。 姉崎には仕事で… -
保護猫の譲渡会
毎月第2日曜日ラジコンショップはっぴー様奥の建物(市原市古市場614-10)、 第4日曜日ジョイフル本田千葉店にて保護猫の譲渡会を開催しています。 市原会場では直接猫さんと触れ合えます。 電話が無いので「NPO法人… -
静電気であそぼう!
静電気のなぞ解きをしながら、楽しい実験を体験します。 たとえば「電気クラゲ」「電気人間」「100人おどし」など… -
みつばカフェの集い
14時~認知症について①(講義)ちょっとした知識を管理薬剤師と学びましょう。 14時半~筋肉を整えるメゾットをプロのインストラクターの指導で体験できます。 いつまでも健康的に過ごしたい方必見。先着10名程度。タオルと…