- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
植樹草会2022~みんなで育む1本1草、春の幸運の森づくり~
房総丘陵の春の自然の息吹を感じながら、トラスト地(長南町)にて地域在来の苗木の植樹や草はらづくりを楽しく行います。地産食材を使ったお弁当(参加費別途)もご用意しています。おひとりでのご参加はもちろん、ご家族やご友人様とご… -
武藤正悟展
武藤正悟さんの作品は、透明感のある黄色、または印象的な深い青色が木版で刷られ、その上に銅版の繊細な線が舞う、やさしく力強い木版画です。 三宅島で暮らした経験から、厳しい冬の海と春の訪れを知らせる黄色の花々のけしきが制作… -
カフェもの忘れ・認知症対処教室とスマホ・パソコン相談会
元もの忘れ外来担当者やケアマネがもの忘れや、認知症のご相談をコーヒーを飲みながら受けます。 ITボランティアによるスマホ・パソコン等相談会も同時開催、困りごとのある方は機器持参でどうぞ。 申し込み不要。… -
覚えてる会(もの忘れのある方の本人会)
もの忘れについて、生活上の工夫や便利グッズなどによる対処法を皆で話し合っています。家族の参加も歓迎。 ミニ講座は「手帳でもの忘れを減らそう」。 申し込み不要。… -
いちはら2022猪祭り4/17㈰開催!
猪を食べてコロナをぶっ飛ばそう! いちはら2022猪祭り 4/17㈰11:00~16:00※小雨決行 会場:潤井戸八幡屋ふれあい広場 ・市津商店会 杉田淳歌謡ショー※新曲発表 その他 ・市原ハワイアンフラ協… -
母の日に贈るフラワーアレンジ1日体験レッスン
身近な花を使って暮らしを豊かにしませんか。1日体験レッスンでは、4月16日(土)「母の日のアレンジメント」、5月7日(土)「母の日の花束」を作ります。初めての方でも大丈夫です。 ご持参いただくもの:ハサミ、筆記用具、持… -
かずさのくに国府探検会
国分尼寺展示館から祇園原貝塚・国分寺・神門古墳を巡ります。集合は国分尼寺展示館駐車場9:30。雨天決行。申し込み不要。… -
モルックはじめました
コロナ禍で屋内での集まりが難しくなり、野外で出来る「モルック」はじめました。 モルック棒で、12本のスキットルを倒すだけ・・・体を動かすのが苦手の方にお勧めです。一緒に軽く体と頭を動かしましょう! 一組3人まで。雨天… -
現役ママが発信する、市原市の子育て情報サイト ~かおはれ 運営者 髙沼 美奈子 さん~【市原市】
市原市で子どもと一緒に、楽しく安心して出かけられる場所の情報を知りたい。そんな親・祖父母のニーズに丁寧に応えるインターネットのサイトが昨年11月、誕生した。サイト名は「かおはれ」。誰でもいつでも無料で情報を閲覧できる。… -
ふろまーじゅ第一回「周年祭」開催!
焼き立てチーズ食パン専門店ふろまーじゅで、お客様参加型イベント第1回『周年祭』を開催!地域の皆様への感謝を込めた『周年祭』では、その場で商品が当たるガチャガチャやお子様参加型の輪投げ、甘酒無料配布など、楽しい企画が盛りだ…