- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
更蝸(こうか)つれづれ 房州浮書絵彫(うきしょえぼり)【市原市】
市原市在住の倉持光吉さんは、もうすぐ86歳になる。定年退職後、別の会社に暫く勤めていたが、体調を崩し、医者に診て貰うことになった。「自分に向いたことで何かに集中すると、この病気は良くなります」と診断され、何か無いもの… -
防犯特集 第6回 自転車などの盗難・窃盗犯罪に注意! 【市原市】
◆自転車の盗難、多発中! 市原警察署管内では自転車盗難が多発中だ。被害の多くは無施錠での駐輪による被害が多数を占め、特に、自宅など持ち主が安心して駐輪するような場所での被害が多いという。 自転車を駐輪する際は、次… -
食器洗浄機と収納棚で
音楽を聴くのが大好きなので、起きた時から寝る時まで、家にいるときも基本は流しっぱなしです。昔はCDチェンジャー3枚で色々入れ替えながら聴いていましたが、今はやはりスマホですね。 クラシック、ジャズ、Jポップ、ОST(劇… -
駅ピアノで街を元気に【外房】
昨年末、JR勝浦駅に誰でも自由に弾けるピアノが設置された。寄贈したのは平野清(きよ)さん。平野さんが長年暮らしたバンクーバーから帰国し、勝浦市で余生を暮らすことに決めたのは4年前。女性実業家として世界各国を訪れた際、… -
SGT美術館「ユーラシア大陸の美術展」 「地元コレクターの真贋展&即売会」開催!【外房】
勝浦市にあるSGT美術館(東急ハーヴェストクラブ近く)では、3月29日(日)まで「ユーラシア大陸の美術展~朝鮮半島から欧州」を開催中。高麗青磁・清代陶磁器・ペルシャ、ギリシャ土器・デルフト・マイセン・セーブルなどの陶… -
「星に語りて」自主上映会
この映画は、大災害時における障害のある人の状況と支援者の活動を描く劇映画です。 2011年3月11日に発生した東日本大震災による傷跡は、未だに人々の心の中に深く刻まれています。 しかし、1万8千人を超える死者の中で、障… -
やぎりんカルテート・リベルタ 自由の風コンサート 2020 千葉公演
ケーナ・クラリネット・アルパ・ギターと歌 異色の楽団が贈る、時代と国境を越えた旋律(うた)と言葉。言葉では伝わらないもの、言葉でしか伝わらないものが、支え合って生まれる風のような物語。出演:金川信江/クラリネット 藤枝… -
第9回ちば伝統文化の森まつり
大切に保存・継承されている郷土芸能が青葉の森に集結!今回は、銚子はね太鼓(銚子市)、神余かっこ舞(館山市)、木更津ばやし(木更津市)のほか、阿波おどりの実演を予定。ロビーエリアでは無料体験ワークショップ、ホール前広場で… -
一噌幸弘 能舞台縦横無尽ライブ
国内外で様々なアーティストとの共演や独自の活動をつづける演奏者が、能舞台のうえでジャンルを超えた演奏を繰り広げます。 ※beyond2020認証プログラム 【演奏予定曲】鶴の巣籠(都山流本曲)、絵馬より神楽(能楽古典)… -
日本舞踊「歌舞伎舞踊」x能楽「仕舞」
おなじテーマの日本舞踊・能楽の踊りを、演者による解説を交えて見比べます。解説:藤娥勘寿娥(日本舞踊藤間流師範)、山井綱雄(金春流能楽師) 演目:菊慈童(枕慈童)、松風 〇同日開催:藤娥会 発表会 12:15~12:50…