- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
第9回上総いちはら国府祭り 晴れたら、祭りへ行こう!【市原市】
市原市の上総更級公園を中心に開催される『上総いちはら国府祭り』は、今年で第9回を迎える。10月5日(土)、6日(日)の両日に渡って開催時間は12時から20時まで。上総更級公園、アリオ市原内サンシャインコートに設置され… -
【体協通信】未来へ羽ばたく 青少年の育成を
市原市空手道連盟は空手道の普及発展並びに市民の体力向上と青少年の健全育成を目指し、昭和48年に実業団4社および1道場の5団体により結成されました。 市原市体育協会への加盟の後、選手権大会の開催、昭和49年より市民体育大会… -
みんな だれでも あそびにおいで!! 子ども食堂 すまいるステーション【茂原市】
茂原市東郷福祉センターで毎月第3日曜日に開催されている子ども食堂『すまいるステーション』(代表河野健市さん)。茂原市内で初の子ども食堂として、2018年3月のオープンから2度目の秋を迎えた。この1年半でスタッフの役割… -
ラグビーワールドカップ2019 日本対アイルランド パブリックビューイング 9/28(土) Kick Off!【市原市】
『ラグビーの秋』がやってきた。ワールドカップ2019日本大会が開幕し、熱戦が繰り広げられている。楕円のボールは、どこにどう転がるかわからない。投げても蹴っても、持って走ってもかまわない。選手同士ぶつかって倒してもOK。最… -
差し上げます
子猫の里親募集お願いいたします。 生後2ヶ月位の可愛い男の子です。 甘えん坊で可愛い短い尻尾の茶トラ猫です。 1ヶ月位前に捨てられていたところを保護しました。 家族に迎えて大切にしてくれる方に差し上げます。 よろしくお… -
魂をみつめる画家『下川吉博展』 いすみ市郷土資料館【いすみ市】
額縁の中で、少女が膝を抱えて座っている。母が子を抱いている。林はどこまでも続き、月は海を照らす。孤独、不安、慈しみ、希望。静謐をたたえる絵画から鑑賞者はどんな言葉を受け取るだろう。田園の美術館(いすみ市郷土資料館)で、『… -
私のひとり言 相川浩 ~ゴルフを思う~
「スマイルシンデレラ」渋野日向子選手が、42年ぶりに日本人メジャー優勝を遂げた全英オープン。パッと明るく爽やかなプレースタイルは多くの人に注目され続けることだろう。 以前、私が作成した「いちはらの郷土かるた」には、『変化… -
手づくりのおもちゃ つくって あそぼう アネッサの体育館が大きな遊び場に!!【市原市】
8月16日(金)、市原市ボランティア連絡協議会(V連協)主催の『夏休み親子体験教室 つくってあそぼう』が、アネッサ(市原市姉崎保健福祉センター)体育館で開催されました。 市内各地から、未就学児24名・小学生62名・保護… -
「写真と資料から振り返る市原市の誕生」展 開催中!【市原市】
現在、市原鶴舞郵便局で開催中の『写真と資料から振り返る市原市の誕生』展。昭和38年5月1日、五井・姉崎・市原・市津・三和の5町が合併して市原市は誕生、その後、昭和42年10月1日に南総町と加茂村が編入し、現在の体制と… -
ふるさとビジター館 いちはら自然探訪 ジョロウグモ
夏から秋、山道を歩くと突然クモの糸に引っかかることがある。クモには申し訳ないが、その後は木の枝を手に、巣を除去しながら歩く。この季節、大きな巣を張る一般的なクモは、ジョロウグモやコガネグモだ。ジョロウグモはコガネグモよ…