- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
垣見 一雅氏(OKバジ) ネパール活動報告会
ネパールの山村に住み、村々を巡り、厳しい環境に生きる子ども、病人など村人に教育、医療、生活全般にわたる支援を続けて25年。毎年1度の報告会です。 … -
ワーキングママ支援講座~キラッキラなママでいこう!~
共働きの家庭が増えている現代、母親がどのように働くのがベストなのか、ライフマネープランから考えるとともに、子どもとの限られた時間の中で、働きながらでも子どもの心に寄り添い、生き生きと子育てができるよう応援する講座です。… -
フリーマーケットに出店
5月、幕張メッセのフリーマーケットに家族で出店しました。 係員の誘導で車を指示された場所に止めますが、ここで売り上げが、かなり左右されます。 出入り口に近いと多くの人が通りますが、運悪く会場の隅だと客足はまばら、売り上… -
青葉台ふれあいサロンの2019年7月作品展示予定
7月1日(月)~7月31日(水) 伊坂寿子絵画展 青葉台写真同好会作品展 サロン絵手紙教室の皆さんの作品展 … -
初心者フラメンコ講座
ちばもすでは、気軽にフラメンコを体験できる練習会を不定期に開 催しております。 簡単な曲を通し、フラメンコに触れてみてはいかがでしょうか。 初心者向け、年齢層も様々です。 持ち物:飲み物、動きやすい服装 … -
いざ、歌って踊れるシニア劇団へ! 舞台は人の心を明るくする
千葉市文化センターを拠点に稽古を行い、年に一度3月にオリジナル作品を公演している『ちばシニア劇団PPK48』。50歳以上のシニアを中心に、約30名のメンバーで活動している。市原市在住で同劇団1期生の豊田礼子さんは、… -
ふるさとビジター館 旅するチョウ アサギマダラ
アサギマダラ 渡りをする謎多き美しいチョウ、アサギマダラ。名前の由来は翅の模様が浅葱色(あさぎいろ)と呼ばれる青緑色と、黒い顔に白斑のマダラ模様からとされています。 台湾や南西諸島、奄美諸島から移動し、日本列島を北… -
季節のスケッチ
俳画と文 松下佳紀 太陽が沈んでも、まだ明るい夕空。そこに大粒の星がひとつ灯る。一番星だ。それを目敏く見つけた一番蛙が星と目を合わせケロロ、コロロと歌い出す。それは水辺や山間に澄んだ音色を響かせる。静かな歌は次第に熱を… -
カフェもの忘れ・認知症対処教室/スマホ・パソコン相談会
飲み物代300円 元もの忘れ外来担当者やケアマネがもの忘れや、認知症の本人ご家族に対処法の紹介と相談。 スマホ・パソコン等相談会も同時開催、困りごとのある方は機器持参で。 … -
手づくりビールの講習会を開催します!
~ 自宅で簡単にできるオーストラリアン・ビール ~ 作る楽しみ、待つ楽しみ、味の違いを楽しみましょう オーストラリアでは各家庭で我が家のビールを自家製するのが盛んです。 ビール酵母をそのままにしたビールは健康飲…