過去の記事一覧

  • 隠れ家マルシェ

    次回、隠れ家マルシェ 2024年8月25日(日) 10:00~15:00 会場:千種ヴィレッジ(市原市千種5-12-1) ※駐車場30台ほどあります。 ハンドメイド作家さんによる素敵な作品販売 …
  • アトリエたとあ手織り絵展

    簡単な木枠に縦糸を張り、横糸に毛糸を使って絵を織り上げる「手織り絵」 38年前ロンドンで習得し、帰国後広めるための努力を続けてきました。 コロナ禍を経て尚、集うことをあきらめず精進を続けた生徒さんたちと共に個性あふれ…
  • 【市原市】1から分かる歎異抄講座

    『人生の目的』をひらかれている古典の名著『歎異抄』を分かりやすく解説します。 ①2024年8月2日(金)  ちはら台コミュニティセンター2階第1会議室 ②2024年8月5日(月)  菊間コミュニテ…
  • 【千葉市】1から分かる歎異抄講座

    『人生の目的』をひらかれた古典の名著「歎異抄」をわかりやすく解説します。 ①2024年8月6日(火)・22日(木)  美浜文化ホール4階会議室 ②2024年8月9日(金)・23日(金)  土気あすみが丘プラザ…
  • 【外房】1から分かる歎異抄講座

    『人生の目的』をひらかれた古典の名著「歎異抄」をわかりやすく解説します。 ①2024年8月1日(木)プリミエール酒々井第1会議室 ②2024年8月10日(土)午前   成東文化会館(のぎくプラザ)2階第1…
  • 成田空港で遊ぶ

    先日、飛行機に乗るためではなく、遊ぶために成田空港に行ってきました。 広い施設内はあちこちにお店がたくさんあり、カフェやレストラン、限定品のグッズもスイーツも多数。そして展望デッキでは離発着する飛行機が目の前をエンジン…
  • 宇宙と地上を結ぶ技術 人工衛星の声を聴く~勝浦宇宙通信所~【勝浦市】

    【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入された後、地上から24時間体制で見守られる。JAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究…
  • おやこで学ぼう!アンコンシャスバイアス

    アンコンシャスバイアスを知る、気づく、対処(たいしょ)する~ひとりひとりが、イキイキするために~ 夏休みに親子で考えてみよう!! アンコンシャスバイアス(無意識(むいしき)の思い込み)ってなんだろう? …
  • 御朱印帳・和綴じノート作り

    伝統のある和本作りの体験。写真などの張り込み帳や御朱印帳にも使えます。 表紙は製本用のクロスに模様の紙(千代紙など)を切り抜いてデザイン。模様のある布を貼り合わせにもできます。…
  • 差し上げます

    5月15日生まれの子猫の里親を探しています。キジトラの子猫(メス)です。 大切にしていただける方に差し上げます。引き渡しの時期は8月15日頃にできればと思います。…

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る