- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【市原市】好きな形で自由自在!コマを回そう
1月19日(土)、市原市立姉崎公民館で開催された『変形ゴマを作ろう』講座。8人の参加者はコマ作りに入る前、まちのせんせいこと森眞一さんが出すコマに関する問題に一緒に考えるところからスタート。「コマと一言にいっても種類… -
季節のスケッチ
俳画と文 松下桂紀 以前、私の句とそっくりな句をA紙で発見し、その経緯を報告したが、またも同様の事態が発生し驚いている。上掲の句が私。別人の句は「日向ぼここのまま石になるもよし」。違いは助詞「と」と「に」だけである▼世… -
房総古代道研究会セミナー/房総古代道研究会
テーマ「東国防人(さきもり)の実態について」。 講師は石渡芳樹氏(国立歴史民俗博物館)。 文献や考古学資料から奈良時代の防人の実態を読み解く。 申し込み不要。 … -
WEB限定復刻記事 ハートtoハート ~久遠の生命に感謝~
平成31年2月16日号掲載、シティライフの歩み「平成の30年を振り返って」特集にあたって、平成12年(2000年)に行ったシティライフ主催の交通安全祈願キャンペーンの特集記事をWEBのみに復刻いたしました。どうぞご覧く… -
日本語教室/市原市国際交流協会 辰巳台日本語教室
市原市国際交流協会の日本語教室が新しく辰巳公民館でも始まります。 市内に住んでいる外国人で日本語を勉強したい方はどなたでもどうぞ。ボランティアによる個別指導が基本です。まずはどうぞ見学においでください。 … -
第27回茂原東中定期演奏会/茂原市立茂原東中学校
茂原市民会館での茂原東中による最後の定期演奏会吹奏楽部、OB.OGとの合同演奏やミュージカル劇など、3部構成によるボリューム満点の演奏会となっております。是非お越しください。 … -
メンタル・セルフ・ケア サークル ナチュラル・ハート(会員募集 無料体験)
職場の人や夫婦・子供・親、親戚、ご近所、友達とも、なんか、うまくいかない・・・ そんな人間関係のストレスと上手に向き合い、健康を保つには、心地良い関わり ~良いコミュニケーション~ が有効です! 『メンタル・セルフ・ケ… -
公民館教養講座『仏像の見方教えます』
文化財修復家として多くの仏像修復を手がけ、長南町文化財審議会委員も務める河本雅史氏による文化財講座。「仏像のプロ」の目から見た仏像の魅力を、初心者にもわかりやすく解説します。 … -
第19回 養老川リバーサイドウオーク
春の養老川沿いを歩き、様々な花や野鳥などを観察しながら川面を渡るさわやかな風にふかれて、いちはらの自然を満喫し、楽しく、元気に一日を過ごします。 五井駅東口(小港鉄道観光案内所)から出発し15キロ(光風台駅)・25キロ… -
ハーブ王子のしあわせ健康レシピ
先月、冬休みを利用してガーデニングを学びにイングランドへ旅行してきました。日も短い、何もない冬のガーデン。殆ど花が咲かない冬の間、イングランドの人々はどの様にガーデニングを楽しんでいるんだろうか? メンテナンスはどの…