- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
南市原でアートと紅葉、イルミネーションを楽しもう!『アートいちはら2018秋』は明日まで開催
市原市を代表する紅葉スポット、養老渓谷が見頃を迎えている。毎年恒例の人気イベントとなったイルミネーションも、小湊鉄道の列車内や沿線の駅(上総牛久駅~養老渓谷駅)、いちはらクオードの森などでスタートし、来場者をファンタジ… -
夫婦で「開拓」した牧場で、2頭の愛馬とともに
市川哲也さん 粧子さん 海からの吹き抜ける風に、サラブレッドと木曽馬が心地よさげな表情を見せる。アーリーアメリカン調の厩舎と、2頭それぞれ専用の放牧場…。標高100m、勝浦市貝掛の田舎道を進むと、周囲とはまるで異… -
いろいろな国の人とおしゃべりしませんか?
毎月第3土曜日、大網白里市中央公民館2階研修室で開催されている 『グローバルカフェ オシファ』。大網白里市国際交流協会主催で行われているイベントの一環で、毎月30名ほどの日本人および外国人でにぎわっている。 … -
祝!市原市で初の国指定天然記念物
昨年からチバニアンという言葉で一挙に有名となりご存知の方も多いだろう『養老川流域田淵の地磁気逆転地層』。約77万年前の地磁気逆転現象の証拠が残る地層を地質時代の国際標準摸式層断面およびポイントに認定されるよう、現在、国… -
ハーブ王子のしあわせ健康レシピ
季節はもう冬、今年もあっという間に終わりに近づいて来ました。この時期、田舎の道を車で走っていると太陽の光を燦々と浴びた、鮮やかな金色に輝いている柚子の実達が一斉に目に飛び込んできて私達を楽しませてくれます。柚子は我々の想… -
ふるさとビジター館 ホソバノハマアカザ
ホソバノハマアカザ 今年は、台風による塩害の影響でモミジやイチョウなどの彩り鮮やかな紅葉が見られないとの声を聞きますが、養老川河口の水辺では、真赤に紅葉するホソバノハマアカザの群落を見ることができます。ホソバノハマアカ… -
季節のスケッチ
俳画と文 松下佳紀 ハロウィンを楽しむ人々が都心の交差点を埋め尽くしている状況をテレビで見た。魔女や狼男、お姫様や悪霊など様々な仮装した人々のパレードは幻想的で面白い。が、信号無視やゴミのぽい捨ては許されない▼この… -
夢、健康、そして…ジュニアの育成と生涯スポーツとして
市原市卓球協会 市原市卓球協会は、昭和38年の市原市市制施行、市原市体育協会の発会と共に、傘下の競技団体として生まれました。50年を越える歴史と共に、広い年代に多くの選手を抱える競技団体です。「見る」よりは「する… -
こでまりの夢
~健康に感謝する~ 健康をお金に換算するといくらになるでしょうか? 先日、数年前に交通事故で数か月の入院を余儀なくされた方が、「保険屋さんに『保険料はいくら払ったの?』って聞いたら、五百万円だって!びっくりし… -
いちはらふるさと点描
~校歌に映る故郷~ ~♪富士を見はらす 諏訪の森♪~、この歌詞は、私の母校である市原市立内田小学校校歌三番の歌い出しである。この諏訪の森では、毎年9月末、境内に土俵が造られ、内田の子ども達が元気に相撲を取っている。年に…