- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
マラソンは人生のよう
どこまでも続く道を笑顔で駆け抜ける 上野美津子さん 市原市在住の上野美津子さん(69)は誰もが驚くパワフルなシニアに違いない。24年前、当時夫が関西へ単身赴任を始めたのをきっかけに、少しだけ余裕の出来た生活に何… -
『いちはらゴルフ場巡り33』制覇の佐藤さん 三世代でゴルフを楽しむ!
昨年8月1日からスタートした『いちはらゴルフ場巡り33』。市原市は東京・神奈川方面からアクセスも良く、温暖な気候で雪もほとんど降らないため、観光客の約半数はゴルフ場利用者が占めている。こうした状況を活かし日本一ゴルフ… -
縁起ものの凧を、もっと身近なものへ
市原市在住の関氏彰さんは市原市凧保存会の会長として、市津運動公園や上総更級公園などで会員達と共に凧揚げや凧教室を開催し、凧の普及に尽力している。電線の増加などを理由に、凧上げは昔に比べて身近な存在とは言い難くなっている… -
いちはらふるさと点描
~湖面に浮かぶソーラーパネル~ 市内の山倉ダムに日本最大の、湖面では初めてと言われるソーラーパネル施設が出現しています。その威容と景観に見とれてしまいます。特に快晴で真っ白い雲が多い時には、湖面にも映えて素晴らしい眺め… -
卓球
ラージボール卓球の同好サークルです。 対象者はシルバー・シニア世代の男女です。 健康の増進と会員相互の親睦を図り、明るく楽しく活動しています。 初心者大歓迎ですので、自由にご見学ください。 … -
我が家に猫がやってきました
先日、我が家で猫を飼い始めました。 今まで私は完全に“犬派”だったのですが、妻と娘に押し切られ初めての猫です。 なので、1ヶ月以上たった今でも、何となく慣れない感じはあります… 2匹いるのですが、ともに性格… -
粘菌学校講演
粘菌学校講演 講演 徳永講師「粘菌観察」 その他 粘菌の話題 知識や経験はいりません。 誰にでもわかりやすい説明します。… -
不要なパソコンを無料回収し 都市鉱山ストラップを製作
~東京オリンピック・パラリンピックのメダル製作にも貢献 皆さんのご自宅には長年使わず放置しているパソコンはないだろうか。処分したいが、お金がかかるのは負担だ、廃棄するのはもったいない、そう思われている方が多いので… -
国際派の合気道蒼龍が今年も魅せる
9月9日(日)、市原市のゼットエー武道場で開催された『第6回市原市合気道演武大会』。主催の養神館合気道蒼龍の代表である三橋亮さんは、6年前に市内廿五里に道場を開設し、現在は会員数が170名と年々増加している。「今年は猛… -
あたりまえ防災を身につけて命を守る
今年3月、総務省消防庁主催で行われた第22回防災まちづくり大賞で、東金市にある県立東金特別支援学校が最優秀賞の総務大臣賞に選ばれた。同校は、東日本大震災が発生した翌年に生徒会メンバーと教師らが被災地を訪問。被災者の「日…