過去の記事一覧

  • 房総往来

    没後200年、その足跡 山里吾郎  うっとうしい梅雨の季節になると、俄かに活気づく町がある。水郷あやめで知られる佐原。しかも今年は町が生んだ偉人、伊能忠敬の没後200年にあたる。50歳を過ぎてからの全国踏破、正確…
  • いちはらふるさと点描

    ~歴史散歩『二子塚古墳』~ 市原市には千基を越える多くの古墳が存在します。全長が50m以上の前方後円墳は20基、100mを越えるものは3基存在します。この大半は姉崎に集中、姉崎古墳群と呼ばれ貴重な史跡です。 姉崎古墳群…
  • 家庭で不要な食品の寄付を

     『フードバンク』という言葉をご存知だろうか。『フードバンク』とは、食品の品質に問題がないのにもかかわらず廃棄されてしまう食品・食材を、個人や企業等から引き取り、必要としている福祉施設・団体等や団体を通じて、生活困窮者へ…
  • よさこい飛翠迅 メンバー募集!

    小学生から上は70歳代までの幅広い年齢層のメンバーで活動しております。 毎年制作するオリジナル曲には地元市原市の応援歌「ハッピーいちはら」を盛り込んで 県内外のよさこい祭りやイベントで市原市をPRしております。 地…
  • 重低音が奏でる魅惑の旋律

    チューバ・ユーフォニウムのカルテット『Crazy4』  市原市と千葉市を中心に活動するカルテット『Crazy4』の米岡正幸さん(30)は、「普段、吹奏楽ではあまり目立たず、縁の下の力持ち的な役割をする低音楽器でも、…
  • ぐるっと周遊!

    アートいちはら2018春  5月3日(祝)から6日(日)まで開催されていた『アートいちはら2018春』。昨年のいちはらアート×ミックス2017に引き続き、いちはら南部の里山や閉校となった小学校などを舞台に現代アート…
  • 時を超え、着物が再び輝きを放つ

     5月12、13日の2日間をかけて市原市更級にある夢ホールで開催された『布夢布夢作品展~布の世界に魅せられて』。同企画展は、市内6カ所の公民館で行われているサークル『布夢布夢』のメンバー60名の作品発表の場。会場に飾られ…
  • アクティブシニア募集中!

     近年、各地で活躍が話題となっているアクティブシニアの皆さん。アクティブシニアとは、65歳以上で趣味やボランティア、仕事など様々な活動に意欲的である元気なシニア層のこと。  生涯現役志向で自分なりの価値観やライフスタイ…
  • カモメ通信 チケットプレゼント

    スーパーレディースデー2018 「女性の楽しいってひとつじゃない!!」をテーマに、イベントやファンサービスを実施する「スーパーレディースデー2018」を開催。当日は女性のお客様に先着で「レディースユニフォーム(アパレルブ…
  • ハーブ王子のしあわせ健康レシピ

    慌ただしかった5月の夏野菜の植え付けもやっと一段落、植物達の背丈も伸び大分畑らしくなってきました。ラベンダー達も穂を付け始め、そよ風に乗って爽やかな香りが漂い始めています。ラベンダースティック作りは毎年この時期。1本1本…

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る