- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
里山フリーマーケット
新年のフリーマーケット開催いたします。 作家の手芸品、野菜、農家の自慢惣菜を販売いたします。 11時より南京玉すだれのショータイム、甘酒のふるまいいたします。 駐車場有、問合08065783258金坂まで … -
勝負の世界は厳しいですね
前回のブログでもご紹介させて頂いてましたが、地元・市原のサッカークラブVONDS市原がJFL昇格に挑む大一番『全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2017』が、ゼットエーオリプリスタジアムで行われました。 私も会場で応… -
家系図・ファミリーヒストリーを創ろう
家系図を作る会(長生郡長生村) ここ数年、海外でブームになっていることや、テレビの人気ドキュメンタリー番組の影響もあってか、家族の歴史を遡って調べ家系図を作る人たちが増えてきているという。 そうしたなか、今夏… -
社会に出て喜びを感じるそんな障がい者支援を目指して
就労支援の利用者と面談で、就寝が人それぞれであり、毎日大きく異なっていることに気付く。例えば、就寝が前日は午後9時、前々日は午前1時、と言う具合。就眠時間もバラバラである。そこで「布団に入る時刻」を利用者それぞれにヒア… -
ついに国特別史跡指定
加曽利貝塚は考古学の宝の山 今年10月、千葉市若葉区にある日本最大級の加曽利貝塚が国特別史跡に指定された。国指定史跡のうち歴史上、学術上の価値が高く特に重要なものが国特別史跡。加曽利貝塚博物館主査、山下亮介さんは… -
英語漬けの1日
市原市の小学校で一日中英語だけを使って生活する『市原アクティブ・イングリッシュ』が行われている。9月5日、牧園小学校(岡本健一校長)を訪れたのはアメリカ、ケニア、ジャマイカなど出身のALT(外国人講師)11人。 体… -
体協通信 太極拳を体験してみませんか
市原市太極拳協会 武術太極拳は、生涯を通して続けることができる「生涯スポーツ」と「競技スポーツ」として国際的に普及しています。太極拳の特徴は、ゆっくり、途切れない動きをする全身運動です。これは最近注目されているスロート… -
地球の辺境で見える風景とは
12月28日(木)まで市原湖畔美術館で開催されている石川直樹展『この星の光の地図を写す』。石川直樹さんは世界をフィールドに冒険する写真家で、日本写真協会新人賞や講談社出版賞など受賞した他、著書も開高健ノンフィクション賞… -
演技を通して感性を磨く
毎週土曜日、市原市内の公共施設で活動する劇団『ちば演劇研究所』。今年4月より活動を開始したばかりの新しい劇団だが、主宰の森田久(ひさし)さんは舞台やミュージカル、テレビドラマなど数多くのメディア出演歴を持つ実力派。「日… -
神社に新風を吹き込み地域と人の心を明るく照らす
東金市松之郷八坂神社宮司 中嶋 祐子さん 「中学生のとき、名前の祐は神様が助けてくれるという意味だと知りました。こういう道に入ると決まっていたのかなと思います」と東金市松之郷八坂神社の宮司中嶋祐子さん(29)は柔…