- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
住みやすい街づくりをするのは一体誰なのか
昨年12月上旬に市原市市民会館で開催された市原市主催『第9回市原市精神保健福祉フェスタ』。来場者は約500名で、支援者や医療・福祉関係者、精神障がい者や舞台出場者の関係など様々。実行委員代表の市原地域生活支援センターは… -
寒さなんてへっちゃら!風よ吹け
昨冬、姉崎公民館で行われたワクワク楽しい授業『くるくるクラゲ』。主催者である森眞一さんは市原市内在住で、青葉台サロンや姉崎公民館で月1回ずつ物づくりをする会を開催している。今回の授業に集ったのは全6名(大人3、子ども3… -
季節のスケッチ
俳画と文 松下佳紀 日本人は季節の推移や、それに伴う様々な自然現象を見る目はかなり敏感だ。それは四季という明確な区割りのある国に生まれ、ごく自然にその感受性を身につけたからだ▼明確な区割りといっても暦をめくれば、す… -
とてもかわいいです!
営業部の金子です。 297沿いにある「犬の駅コロ」では、只今ワンワンセールを開催しています。 血統優秀な犬たちが大型店で売られている価格の半値以下で飼う事が出来ます。 26日まで開催しているので興味のある人は覗いて… -
社交ダンス会員募集 サークル:ドキドキ
初級、中級レベルです。ご夫妻で指導いただけるので速く、楽しく習得できます。… -
里山保全と自然観察を 休耕田をビオトープ『トンボ池』に
『市原トンボ池の会』 昨年末、戸田コミュニティセンターで巣箱作りの講座が開かれた。講師は『市原トンボ池の会』有志の皆さん。参加者は小学生の男子1名、女子4名、男性1名、保護者3名の9名。「最初に鳥の勉強を」と、同… -
ストレッチ リズム体操 シルクーロ
曲に合わせて、簡単なストレッチからダンスまで、幅広い年代が参加。 体験いつでも可。… -
よさこい 飛翠迅
小学生以上~70歳代までの幅広い年齢層が一緒に楽しめるよさこい♪ メンバー大募集中です! 週に1回、気持ちの良い汗を流しませんか?… -
祝第44回毎日農業記録賞優良賞受賞 伝統あるナシ園復活 僕たちの取り組み
千葉県立鶴舞桜が丘高校 食とみどり科 農、食、農業に関わる環境への関心を高めるとともに、それらに携わる人たちやこれから携わろうとする人たちを応援するために設けられた毎日農業記録賞。農業や環境への思いや体験、提言を… -
あなたの足元に遺跡があるかも
昨秋、国分寺公民館主催講座『国分寺散歩』と『町歩きの達人』(最終回)が同時開催され、38名がガイドツアーに参加した。講師は、観光ボランティアガイド『かずさのくに国府探検会』代表の前田房穂さんと、同館で活動するボランティ…