- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
確認戦士カクニンダー登場 劇団『おまわりさん』
「犯罪や事故による被害者を一人でも減らしたい」と願う市原警察署。10月中旬の『千葉県安心で安全なまちづくり旬間』に先駆けた10月4日、アリオ市原サンシャインコートで『いちはら防犯フェスタ』を開催した。本物のパトカーと白… -
房総往来
古都に眠る友 山里 吾郎 友は鎌倉の地に眠っている。1986年というから29年も前のことか。38歳の若さ、まさに早世だった▼小欄では度々書いたが、学生運動真っ盛りの頃、大学時代を過ごした。一時は民主化闘争に奔走… -
こんなの初めて!寺ヨガの世界へどうぞ
10月31日(土)、市原市佐是の光福禅寺で開催されたヨガ教室、名付けて『寺ヨガ』。新しい試みの講師はヨガインストラクターのマリコさん。集った女性9名は、音楽の流れる本堂に2列に座り、各々自己紹介がスタート。 『ヨガ… -
市原市最大級のイルミネーションを楽しみませんか。
市原市最大級のイルミネーションを楽しみませんか。 「市民の森」で親しまれているクオードの森(命名権により今年から名称が変わった)で、12月23日まで、イルミネーションが点灯されています。約70万個ものブルーを基調にし… -
子猫 差し上げます
白い毛並みにしっぽだけ茶色の子猫のオスです。生後3ヶ月位です。 とても人懐こい元気な子猫ちゃんです。 家猫として可愛がって下さる方お願い致します。… -
武識塾
体の小さい人や、女の子でも大歓迎。柔道、合気道をベースに「自分の身を守る技と心構え」を身に付け「より善い自分」になる為の稽古会です。目標は「強さ」より「優しさ」。真に人間教育たる“武”を目指しています。初心者や体力に自信… -
まだまだいっぱい!市原市の魅力。
以前、他の方がアナウンスをしましたが、 先日シティライフの社員の方々と写真展に参加しました。 皆でテーマを決め、それに沿った写真を用意しようという事に。 そのテーマは「市原市」 市原市を舞台に各自自由… -
房総カフェカルチャーをプロデュースしナビゲートする
フリーライター 地域おこし協力隊 沼尻亙司さん カフェが一過性のブームではなく、文化として定着した現在。書店では全国各地のカフェガイド本が並び、雑誌にはカフェ紹介のページやコーナーが定番のように盛り込まれ、インタ… -
いちはら大好き!新しい文化が元気の源
第5回目となる『上総いちはら国府祭り』が今年もやってきた。かつて上総の国と呼ばれ、地方行政庁である国府が置かれていたと考えられる現市原市。10月24、25日、祭りの会場である上総更級公園周辺には市内外から約15万人が訪… -
カンタン、すぐできる子どもたちに無添加おやつ
子どもには体にいいものを食べさせたい、でも忙しくて手間をかける余裕がない、とお子さんのおやつ作りに悩むママたちも多いはず。戸田コミュニティセンター主催・子育てママのための『たんぽぽ教室』では、そんなママたちのために、全…