過去の記事一覧

  • 鶴舞温泉無料開放

    地域一体活動のひとつとして鶴舞温泉を無料開放いたします。 申込み不要。無料駐車場30台。無料巡回送迎。すいとん無料。食品等持込可。タオル等ご持参下さい。 この機会にぜひ多くの皆様にご利用して頂ければ幸いです。 ご不…
  • 第1回 アートクラフトin市原2015

    全国の「クラフト作家」の集まる場 全国で活躍するクラフト作家が、初めて市原にやって来ます。 更級公園イベント広場で,くり広げられる多様な作品を、 見て! 触って! 感じて! みよう。 ◆物販、体験(子供も大人も楽…
  • 長南町婚活イベント

    自然豊かな会場で素敵な出会いをみつけませんか?ビュッフェ形式のお食事を楽しみながら、交代でいろいろな方とコミュニケーションをとっていただきます。                    クリックで拡大→…
  • 子猫 差し上げます

    8/16生まれ 白茶(オス)2匹、三毛(メス)1匹、黒トラ(メス)1匹。 トイレ躾済み。元気でとても可愛らしいです。…
  • チャリティーバザー

    手作り品、雑貨、衣服、食品、キッズコーナーあり。掘り出し物たくさん。お待ちしています。…
  • 子猫 差し上げます

    終身可愛がって下さる方・室内飼い希望・トイレ躾済み ①オス・ムネと足が白、他はネズミ色と黒の縞模様、尾長く短毛 ②メス・うす茶色と黒の縞模様、毛は比較的長い、尾長…
  • 湧きあがる使命感を胸に、アフリカの地へ飛ぶ

    映像クリエーター 本間裕人さん  市原市在住の映像クリエーターである本間裕人さん(35)が、今年撮影を始めるのはブルキナファソと日本を繋ぐ『柔道』のドキュメンタリー映画である。ブルキナファソは、西アフリカにある共和…
  • 先日御宿海岸に行ってきました

    何度も行ってるんですが、こんな巨大化した鯉を見たのは初めてです。 …
  • 夢は仲間を募って外房の自然を描き記録すること

    栗原大輔さん  細密画家、エッセイスト、声楽家、またコンサート・プロデューサーでもある栗原大輔さん(44)は、かつて、いすみ鉄道の国吉駅観光駅長を務めていたことでも知られている。  栗原さんは中学生1年生の時に聴…
  • 体協通信 数多くの空手拳士を育成

    市原市空手道連盟  市原市空手道連盟は、空手道の普及発展並びに市民の体力向上と青少年の健全育成を目指し、昭和48年に実業団4社および1道場の5団体により結成されました。市原市体育協会への加盟の後、選手権大会の開催、…

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る