過去の記事一覧

  • 養毛剤もできるローズマリーの効用

     薬、香料、料理など古代エジプト時代から人の暮らしに役立ってきたハーブ。国分寺公民館の主催事業『ハーブ健康活用術』(全3回)が開催された。第1回の講師は講座全体を監修するハーブコーディネーターの長谷川良二さん。7月16日…
  • 夏の大三角形もモビールに

     「楽しい夏休みの思い出を描いてね」と小学生19人に呼びかけたのは講師のキットパスアートインストラクターの松山知子さん。8月10日、国分寺公民館主催事業夏休みこども講座『モビールを作ろう』が開かれた。画材は知的障がい者雇…
  • 残暑に負けないメニューはこれだ

     8月8日(土)、戸田コミュニティセンター主催で『夏をのりきる食事』講座が行われ、受講者は『鰹のラビゴットソース』、『かぼちゃのカレー焼き』、『豆乳タンタン麺』、『甘酒かん』の4種に挑戦した。講師の木村みどりさんは、「夏…
  • ラジオ体操がつなぐ近隣の輪

     朝の6時半、北国分寺台にある『なかよし公園』。ラジオ体操の音楽が流れ出すと、四方八方から人々が集まってくる。そして約70名もの参加者がいっせいに体操を始める。子どもたちはラジオを囲み円になって、長方形の広い公園なので大…
  • バッタやトンボを捕まえるコツ

     子どもの好奇心を刺激する昆虫採集。夢中になって追いかけた思い出を持つ人も多いだろう。8月2日、5組の親子12名が参加し、加茂公民館で昆虫教室が開催された。講師の自然観察指導員・柳池(やないけ)繁さんと緑豊かな高滝湖周辺…
  • さわやかな写真立てで、気分もさわやかに

     7月26日(日)・27日(月)、市原青少年会館で開催された『おもしろ工作』講座に、対象の小4から6年23名が集った。テーマは身近な材料を使って工作しよう。講師の君塚薫さんが館山や勝浦の海で集めた、貝殻や研磨されたビンの…
  • 悪夢を捕まえるドリームキャッチャー

     ベッドのそばに下げておくと、クモの糸のような網が悪夢を捕まえて、夜明けに羽根が良い夢だけを眠っている人に伝えてくれるというドリームキャッチャー。起源はネイティブアメリカンのお守り。  7月29日、茂原市総合市民センタ…
  • 手編みの念珠でナンマンダブ

     8月2日、根田の西光寺(浄土真宗)で夏休み企画『念珠編み&ナン焼き体験』が行われ、幼児から大人までの30名が参加した。  仏壇に向かって合掌、『らいはいのうた』という経を唱える「おつとめ」に続いて念珠編みを。念珠とは…
  • 自然と遊ぶ夏

     市内宿にある谷津田で8月9日、『なのはな 自然わくわく隊 メダカすくいとザリガニ釣り』が5歳以上の児童と保護者を対象に行われ、25名が参加した。主催は南部保健福祉センター児童館。  集合場所の内田未来楽校で講師、『市…
  • 秋のフリーマーケット

    衣類、雑貨、手作り品、お花、取れたて野菜、パンにケーキなどなんでもあります。 ポニーの試乗体験ができます=1回500円(tomoライデイングクラブの子馬オレオちゃん) 秋の1日芝生の上でお楽しみください 出店者…

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る