- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
発掘と絵図から探る奈良輪の謎
袖ケ浦駅の北口開発に伴い発掘した遺跡の出土品と旧家に残る絵図や古文書から地域の歴史を読み解く、袖ケ浦市郷土博物館の平成27年度企画展『水神下遺跡と奈良輪宿』(7月5日まで)が開催されている。 袖ケ浦市奈良輪地区は古… -
整列したものから見える世界は?
4月29日(祝)から5月17日(日)まで市原市にあるアートハウスあそうばらの谷ではアートいちはら2015春の会場として友枝望(38)さんによる個展『アライメント』が開催された。個展の名前である『アライメント』とは位置を… -
多くの観客に祝われて花嫁まつり
安産の神様として崇敬される、高滝神社の春の祭礼で行われる花嫁まつり。この1年間、地域で結婚した花嫁がお参りし、家内安全などを祈願する。以前は仲人ともに参詣する形だったが、現在は夫婦で参加、3歳?9歳位の子どもたちによる… -
少林寺拳法市原千種スポーツ少年団
少林寺拳法は単なる格闘技ではありません。 強くてやさしい人になってもらいたい、そんな思いで子ども達と修練をしています。 体を強くするだけではなく、自分に負けず、人を思いやる気持ちをもった本当に強い心を育てます。 … -
カントリーラインダンス袖ヶ浦
新規に発足するアメリカ生まれの「カントリーラインダンス」で、複数列を作り同じ方向を向いて踊ります。幼・老関係なく一人でも簡単に踊れます。月曜日 午前11~12時 長浦公民館1階ホールにて7月6日より募集を開始し参加者全員… -
シティライフ市原版の涼感ぐるめ特集
30日発行のシティライフ市原版は涼感ぐるめ特集です。 日本蕎麦にイタリアン、中華、ラーメン店など各店舗特典がつきです! 各店がオススメする自慢の冷え冷え料理を食べて暑さを吹き飛ばしましょう! … -
ヨガで深めよう、 親子の絆
五井西コミュニティセンターの一室に、母親と子ども達の楽しそうな笑い声が響く。保育士、篠宮方美さん(43)がインストラクターを務めるベビー&キッズヨガ教室『リノリノ』。ヨガと聞くと、暗い部屋で瞑想しながら静かに行う体操を… -
心を動かす大切な音楽 楽しさや素晴らしさを伝えたい
フルート奏者 桑原友美さん 4月4日、東金文化会館で開かれた『東金ゆかりの芸術家たち 絵画展&スプリングコンサート』。出演者7人のなかで最年少だったフルート奏者桑原友美さん(28)は「オーケストラやスタジオミュー… -
体協通信
バスケットボールの街を目指して 市原市バスケットボール協会 当協会は昭和43年4月、近隣の企業チームが中心で発足しました。年ごとに市内高校のOB、OGチームの参加もあり、10年目には登録も倍近くの男子20チーム… -
食と自然にこだわる暮らし
いまここ園 大多喜町の古民家に住み、自然農法で米や野菜を作り、環境に優しい暮らしをする山野邉暁(あきら)さん(37)、綾子さん(34)夫妻。味噌、しょう油は手作り、自家で賄えない食材はなるべく国産で安全な素材を選…