- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
檀家の熱意でお寺に鐘の音を
市原市飯沼にある曹洞宗の龍昌寺で、2月15日、鐘楼再建落慶祝賀会が開催された。創建以来約360年、荘厳な音色を地域に響かせてきた龍昌寺の鐘楼は、幾度も修繕や再建を繰り返し保持されてきた。今回再建した鐘楼は、昭和48年に… -
バスケットボール「PEAMS」
初心者大歓迎です… -
シニア健康マージャン会員の募集
シニア優先で「遊び、楽しむこと」が目的のサークルです。 「3ない」(賭けない、吸わない、飲まない)は厳守です。 五井公民館などで月2回実施、 毎回3~4卓ベースで実行中です。 うまい必要はありませんが、初心者レベ… -
「生きとし生けるものの健康と幸せを願って」
オーガニックライフスタイル・ジャーナリスト 吉度日央里(よしど・ひをり)さん 茂原市在住の吉度日央里さん(54)が、昨春、『カラダにやさしい自然の手当て法』(PARCO出版)を著した。今から25年ほど前から… -
陽気なペルー人の家庭料理
南米大陸の中西部に位置するペルー共和国。先住民のインディヘナ、植民地支配したスペイン人とインディヘナの血を引くメスティソ、ヨーロッパ系や日系などの多様な文化が混在し、ナスカの地上絵や古代インカ帝国の遺跡マチュピチュなど… -
こだわりは、リアルさと強度、そしてオリジナル
みずみずしいミカンやイチゴ、醤油の香ばしい香りが漂ってきそうなみたらし団子、肉汁がしたたりそうなステーキやハンバーグ…。ずらりと並んだ果物やお菓子、料理は全て粘土で作られたもの。しかも、極めて小さい。 大網白里市で… -
もしもコンサート中に大地震が起きたなら
東日本大震災が起きてから今年で4年が経つ。その間にも、広島の土砂災害や御嶽山の噴火など自然災害が頻発している昨今。コンサート会場、ホールなどで観劇や音楽鑑賞中に大地震が発生したら。そんな設定で1月31日に市原市市民会館… -
VONDS通信 vol.2
ファンミーティングレポート VONDS市原FCの選手とファンが交流するファンミーティング。1月31日・2月15日に第1回と2回が開催され、それぞれ40名が参加した。 1回目はお洒落なイタリアンレストラン『GO… -
体協通信 市民スキー・スノボ教室in石打丸山スキー場
公益財団法人市原市体育協会 冬の代表的スポーツと言えばスキー・スノーボード。今年度の市民スキー・スノボ教室が1/23(金)夜~1/25(日)、新潟県石打丸山スキー場で、小学生から70歳代までの市民が参加して開催さ… -
袖ケ浦の魅力を探して
袖ケ浦市郷土博物館で、市民学芸員による企画展『ふるさと袖ケ浦-人・くらし・風景-』が4月5日(日)まで開かれている。歴史や伝統、農産物など長浦、昭和、根形、平岡、中川・富岡の地区それぞれが有する特色に焦点をあてた展示会…