過去の記事一覧

  • 「くつろいでフレンチを」 完全予約制フレンチレストラン ビストロ アンジェ

     フランス西部の町アンジェの中心にある「アンジェ城」をイメージして造られた外観がひときわ目を引くお店。暖炉のあるゆったりとしたスペースの円形の店内、テーブルに着いた瞬間から特別な時間が流れだす。上質な国産黒毛和牛をはじめ…
  • 寄稿 市原のプライド、JFLリーグ、Jリーグを目指して

    VONDS市原FC 西村 卓朗  昨年の関東リーグ2部も1年で昇格を果たし、発足4年目の今シーズンは、いよいよ舞台を関東1部で迎えます。自分自身も2シーズン目を迎えられてうれしく思いますし、少しずつ市原の事を知る…
  • 地図にない山『三郡山(みこおりやま)』から『安房高山』へ

    春を求めてウオーキング  毎月、大網白里市から足を伸ばし県内各地でウオーキングを楽しんでいる『自然観察やまぼうし』のみなさんとともに、君津市、富津市、鴨川市の3つの市の堺に位置する地図にない山『三郡山』から『安房高…
  • 黒砂地蔵尊由来

    遠山あき  去る三月十五日、牛久小学校でボランティア祭りがあり、心暖まる催しで賑わった。たまたま私がそこで話をすることを依頼され、場所が学校だったことで、私は生涯忘れ難い記憶の千葉市黒砂分教場の近くにあったお地蔵様…
  • カモメ通信 vol.21 チケットプレゼント

    ◆ワイドシートが誕生  2014年より新たに設置されたワイドシートをご紹介です。魅力はなんといっても座るスペースが広いこと。お一人様あたり幅約55センチです。さらに二人分の座席の真ん中に肘掛けなどさえぎるもの無し!カッ…
  • 茂原・長柄の史跡巡り 後世に伝えるメッセージ

     縦約110センチ、横50センチの古びた銀色の軽く四角い物体。素材はアルミニウム合金の一種、ジュラルミン。昭和20年、太平洋戦争の最中に東京方面へ約250機飛来したといわれる米軍爆撃機B29の扉だ。3月13日、戦争遺跡を…
  • 房総往来

    歌うエッセイスト 山里 吾郎  先月上旬、千葉市のホテル・ミラマーレで新春コンサートが開かれた。新春と言うにはちょっと遅めだが、ある不思議な文化人の誕生日記念を兼ねていた▼酒井登志生さん。市原市新堀の出身で今は…
  • お面を作って相手と一体化!?私はあなた

     3月23日(日)、いちはらアート×ミックスの会場である月出工舎(旧月出小学校)では、竹村京さんによるワークショップ『お面を作ろう』が開催された。竹村さんは、1998年に東京芸術大学美術学部絵画科油絵専攻を卒業した作家で…
  • アツアツピザとほくほく焼き芋 どっちも食べる?

     中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックスの会場である月出工舎(旧月出小学校)では、毎週土日祝に『かまどの焼き芋販売&石窯ピザ焼き体験』が開催されている。「おいしさのポイントは、かまどで1時間ほどかけてじっくりと焼いてい…
  • ソバの匠と和スイーツ

     ソバは同じ材料で打っても毎日の気温や湿度によって食味が微妙に異なる。「ソバ作りに正解はない」と話すのは手打ち蕎麦・和カフェ『貴匠庵』(きしょうあん)の店主小川貴広さん(36)。「ソバ本来の味と香りを楽しんでほしい」と扱…

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る