過去の記事一覧

  • ボンズ市原FC 全国社会人大会出場!3位内を目指しJFLへ

    ボンズ市原FC 支援してくれる皆様のためにも勝ち進んで市原市を全国にPRしたい 全国社会人大会出場!3位内を目指しJFLへ  2011年に発足したサッカー市民球団『ボンズ市原FC』。わずか2年余りで県サッカーリ…
  • スティールパンの音色を日本に広めたい!

    スティールパンの音色を日本に広めたい! スティールパン演奏者 森山蒼瑚君  夏の日差しが照る公園内でスティールパンの音色を聞かせてくれたのは、茂原市出身の千葉大学教育学部附属中学校2年生森山蒼瑚君(14)。3歳か…
  • 『縄文土器』と『蛇』

    『縄文土器』と『蛇』  円筒に油彩で描かれた妖艶で巨大な蛇は見るものを圧倒する。10月14日(祝)まで市原市養老渓谷のギャラリー『アートハウスあそうばらの谷』で『白井忠俊展ータツハシラー』が開催されている。『タツハ…
  • 次はサーフ&ファーム

    自然豊かな一宮町をPR 次はサーフ&ファーム 「一宮って東京から電車で1時間で来られて、海、山、川、温暖な気候と素晴らしい自然が全部ある。これだけアウトドアに向いているフィールドって少ないと思うんですよ。すごく…
  • 市原ポニーベースボールクラブ

    市原ポニーベースボールクラブ 球児インタビュー vol.15 成清 龍之介(ライト)(写真右) 八幡中学校2年 「ポニーへは体験で来て、とても楽しかったので入りました。それまでは漠然とやっていた練習も、…
  • 房総往来

    房総往来 山里 吾郎  今年の夏は記録的な暑さだった。猛暑、酷暑、炎暑…。いろいろ表現はされるが、年を追うごとに過酷さを加えていることに間違いはない。温暖化はすでに退っ引きならないところまできているのか、いつまで…
  • ナツメロックでノリノリ

    ナツメロックでノリノリ 「以前は東京まで演奏会に出かけたが、今は体力もお金もない。楽しみにしていた」と70代のご夫婦がやってきたのは菊間コミュニティ・保健福祉センターで開催されたロビーコンサート。ブラスバンド、邦…
  • みんなで子育て

    みんなで子育て 「第二回いちはらパパママフェスタ開催します!」  昨年11月3日号の本紙でも大きく取り上げて頂いた、市原子育て応援団主催の「第一回いちはらパパママフェスタ」。好評につき、今年も9月22日(日)10…
  • 骨格からキレイになってやせる

    骨格からキレイになってやせる  鏡の前で自分の姿をチェックしてみる。肩はまっすぐ?ひざは左右同じ高さか、曲がり方は?などなど。足を組んだりソファーに寄りかかったり、つい楽をしてしまう日頃のクセが原因となる身体のゆが…
  • 目指せ!ミュージカルスター

    目指せ!ミュージカルスター (独)国立青少年教育振興機構『子どもゆめ基金助成活動』を受け、市原子ども音楽セミナー主催『音楽わくわく体験2013』が今年4月から来年2月までの第4日曜日に三和コミュニティセンターで行…

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る