生まれ変わった古民家で木の香りを楽しんで

 2月8日(木)から12日(祝)にかけて、長生郡長南町の古民家で開催された『jazzyな木工フェス』。開催地の古民家は築100年の元中村青果店を、ウルトラ古民家防衛軍さんが大きくリノベーションして完成したもの。「ウルトラ古民家防衛軍は、古民家を後世に残したいと考える大工さん、職人、一級建築士によるプロ集団です。この1年でリノベーションしたのは、この物件を含めて5軒です。ニーズが高まり、やり甲斐を感じます」と、軍団員の長谷川朋之さん(51)は話す。
 彼はかつて都内在住だったが、住みやすさを求めて長南町へ移住した。今回『jazzyな木工フェス』と名付けた理由を「即興演奏のように、形状や木目模様、木材の持ち味から思いつきでアレンジする事を楽しみたいからです。廃材や流木だってアートですよ」と、長谷川さんは続けた。
 その通り、商品の置いてある長い木を縦に転換するだけで木目調や形の変化で印象が大違いだ。青果店時代は商品を陳列していたエリア、住居部分の洋室と和室があった。2部屋の壁を撤去したことで視界が大きくすっきりとし、沈下を修正し傾いていた家が水平になり、開かなくなっていた扉の開閉はスムーズになった。 展示スペースには、アンティークの小箪笥や化粧箱、陶器などがならべられている。彼らの古民家の持ち味を損なわず、古民家らしい魅力を高めるというモットーやセンスがリノベーションには必須事項。
 また、建築に限らず、調度品や暮らしへの提案に至るまでメンバーの趣味が活かされていて、この日は季節の木々が個性的に飾られ部屋が明るくなっていた。そしてストーブの上の焼き芋、木の香りが心地良く漂い、どこか懐かしい気持ちにさせてくれる。
 来訪者も長南町内だけに留まらず、大網白里市や東金市などからと幅広く、「似たようなのが家にもあるけれど、木の色使いなどが断然味があるわね」などと感想を話していた。
 同時に開催されていたワークショップでは、実際にケヤキの木を使ってチーズボードや鍋敷きなどを制作。約230坪あるという敷地にはミニキャンプができる広場、その奥にはこんもりとした森の大自然。家の表は商店街通り、裏は森というギャップもたまらない魅力なのだとか。
 「今、空き家や古民家はとても多いです。古民家は持ち主にとっては不要な物かもしれませんが、反対に古民家に好んで住む人達もいます。少額で最低限のリノベーションをするだけで家屋は生まれ変わるんです。そんな、古い物件が好きな方々に楽しく住んでいただくことを主題にしていきたいです」と、長谷川さんは熱く語った。

問合せ ウルトラ古民家防衛軍長谷川さん
info@tomohasegawa.jp
http://kominka.tomohasegawa.jp/

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  2.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  3. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  4. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  5.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  6.  昔から『言葉3割、行動7割』という言葉があります。「子どもは親の言うことの3割までしか身に付けないが、親の行うことはその7割以上を身に付け…
  7.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  8. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る