第4回 そとぼう家づくりプロジェクト ~年末大感謝祭~ 開催 12月9日(日)は茂原アスモに行こう!

 マイホームの新築やリフォームを考えている人に朗報!楽しく、タメになるイベント『第4回 そとぼう家づくりプロジェクト~年末大感謝祭』が、12月9日(日)10~16時、茂原ショッピングプラザアスモにて開催される。
 主催は『そとぼう家づくりプロジェクト』の皆さん。同プロジェクトは、茂原市・大多喜町・いすみ市・長生村の地場工務店7社が運営している。同エリアの工務店が一堂に会し、各社の個性やこだわりをPRして、来場者に地元密着の職人集団の魅力をじかに伝える格好の場となっている。
 同プロジェクトの皆さんは、「地元の方々への感謝の気持ちを込めて開催しています」と話す。
 主催7社は以下の通り(五十音順)。株式会社小沢工務店(茂原市)・有限会社国松工務店(夷隅郡大多喜町)・株式会社グリーンワールド(茂原市)・建築工房建匠舎(長生郡長生村)・神明建設株式会社(茂原市)・有限会社トコロ建業(いすみ市)・保川建設(茂原市)。
 今回、第4回目の開催となるが、これまでになかったイベントばかり!子どもから大人までファミリーで楽しめる内容だ。

☆上棟体験
 木槌等を使って柱を打ち込むなど、大工さんの作業を体験。大工仕事に触れる、またとない機会だ。プロの大工さんが指導してくれるので安心して体験できる。安全のため、サンダルでなく靴を履いてきて。ミニ上棟式も行う。棟上後に用意された餅やお菓子を投げる。開催時間は、10時30分~・13時30分~・15時~。参加費無料。
☆木くずでクリスマスリース作り
 かんなで削った木くずで、オリジナルのクリスマスリース作りを。木くずで作るので木材の香りが漂い癒される。1日50組限定。予約優先。事前の電話予約ではなく、当日、会場受付にて予約する。参加費500円。約1時間で完成予定。開催時間は、10時30分~・11時30分~・13時~・14時~・15時~。
☆餅つき大会
 子どもや女性用の餅つきの道具(臼や杵)も用意するので、子どもも女性も参加できる。参加無料。つきたての美味しいお餅は、その場で無料配布される。トッピングは、きな粉とあんこ。
1回につき50個配布予定。
開催時間は、11時~・14時~。

 他、キッチン・ユニットバス・最新ガスコンロなど各業者の設備展示も行われる。また、家の相談会(無料)も開催時間中、行われているので、お気軽に何でも相談してみては。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】各賞受賞作品の監督。前列左から2番目は映画祭実行委員長、後列左端は審査員のミヤザキさん。グランプリ受賞の全監督は前列左から3番目。 …
  2.  若い人がイチバン集まりたくなる街イチハラヘ! 未来に向けて動き出す「イチハラ」が、新しい「しあわせ」を発信する2024年の3日間、その各講…
  3.  キセキレイは、よく街中で見かけるハクセキレイの仲間ですが、個体数が少なくなっていることや、渓流や川原などの水辺を好んで生息しているため、ハ…
  4. 【写真】神明さん(左)と宗形さん  丸みのある可愛いフォルムから奏でられる心地よい音。それこそ、オカリナの最大の特徴である…
  5.  今年の夏休みのこと。学童保育のイベントで夏祭りを企画し、子どもたちは、紙で作ったお金で出店屋さんで買い物をしました。一人5百円をどう使うか…
  6.  9月の終わり頃にチャドクガの幼虫(毛虫)の毛に触れてしまったようです。チャドクガは蛾の一種で毛先に強力な毒を含んでおり、お茶の木、サザンカ…
  7.  私の生まれ育った芦別は北海道のほぼ中央に位置し、四季折々の美しい自然と星空に恵まれた町です。  昭和59年に「星の降る里」を宣言し、昭和…
  8.  きつね色にこんがり揚がった生地と香り高いカレーの取り合わせが人気のカレーパン。市原市五井西の『クロワッサンファクトリー五井店』の『じっくり…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】各賞受賞作品の監督。前列左から2番目は映画祭実行委員長、後列左端は審査員のミヤザキさん。グランプリ受賞の全監督は前列左から3番目。 …

スタッフブログ

ページ上部へ戻る