- Home
- 外房版, シティライフ掲載記事
- ふるさとビジター館 いちはら自然探訪 クロベンケイガニ
ふるさとビジター館 いちはら自然探訪 クロベンケイガニ
- 2020/11/19
- 外房版, シティライフ掲載記事
- ふるさとビジター館
自宅庭の落葉を片付けていたら、ゴツイ感のあるクロベンケイガニがじっとしていました。この時期は気温が低く、冬眠状態です。
クロベンケイガニは、漢字で『黒弁慶蟹』、その名前の由来は、甲羅の凹凸の質感が弁慶の形相に似ているなど諸説あります。甲羅は四角形でデコボコしていて、脚には硬くて長い毛があり、ハサミは紫がかった色、雑食性で植物、昆虫など色々なものを食べます。
生息場所は川の河口、水路、田んぼなど、汽水域から淡水域など幅広いです。汽水域などで産卵し、孵化したゾエア幼生は、海中でプランクトン生活を送り、カニの形になると淡水域にさかのぼってきます。
県内でも広い範囲に生息しています。河川や水路のアシ原や護岸などでよく見かけることがありますが、千葉県レッドデータブックでは、D一般保護生物に指定されています。
希少な生物は、山中など自然豊かな場所だけでなく、意外と身近な街中にもいます。我が家の小さな庭も生物多様性に貢献しているかもしれません。
(ナチュラリストネット/時田良洋)
ナチュラリストネット
自然を愛する仲間の集まりです。市原の豊かな自然環境をいつまでも永く残したいと活動しています。TEL.080-5183-9684(野坂)