フクアリペーパークラフト

 

弊社で販売しております「フクアリペーパークラフト」をご存知でしょうか?
最近の子どもたちが「モノを作る楽しみ」を知らなかったり、「モノを作り上げたときの喜び」を体験したことがなく、人生を無難に過ごしている話が話題になった時に「子どもたちに夢を与えることのできる商品を作りたい」と考えて商品化を進めたのが、2013年でした。
進めているうちに会社を定年退職された方からも「老後の認知症防止のためにも手先を動かしたり夢中でモノづくりができることはいいことだ」というお話をいただき、より一層商品化させなくては…という気持ちも強くなりました。
商品化するのには簡単ではありませんでした。
フクアリをペーパクラフト化するための設計士さんが必要です。何人かお会いしましたが、苦笑いの方も・・・。
これだけデジタルが発達している世の中にあえてアナログ的な「ペーパークラフトの設計」という話はみなさん、話半分で手ごたえを感じることができませんでした。
同時に管轄である千葉市さんの許可も必要でした。こちらも簡単ではありません。設計士さんが決まっていない状況ではなかなか承認ももらえませんでした。

約1年ほどしたときでした。
都内にスタジアムのペーパークラフトの設計を仕事としている方がいることを知り、即座に足を運ぶと彼も大喜びで引き受けてくださいました。
すると、滞っていたことが次々とトントン拍子でOKに。千葉市さんも快諾をいただきました。
ちょうど、2015年10月16日がフクアリ10周年ということもあり、ホームとしているジェフユナイテッド株式会社さんからも快諾。
商品化を目指して2年後に無事商品化することができました。

みなさんから「完成品を見たい」「完成品を置いておきたい」というご要望があり、8個ほど制作。
現在も4か所ほど置いてあるので残りの4個をとりあえず重ねてみました。

良かったらみなさんも制作してみてください(^^)

by Tanimura

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る