2019年の思い出

2019年、今年最後のブログを担当させて頂きます。

今年一年いろいろなことがありましたが、
個人的に特に思い出に残ったのは、約15年ぶりくらいに一人旅をしたことです。
独身時代は国内外問わず、何度か行っていたのですが、
結婚、ましてや子供が生まれてからはなかなか行くことができず…
何とか今年(家族を説得して…)実現しました。

行った先は、瀬戸内海にある“しまなみ海道”という所で、
愛媛県の今治から広島県の尾道までを自転車で旅しました。
途中の島々に寄り道して、距離にしてだいたい150kmくらいでした。

一人旅には必ずと言って良いほど、人との出会いがあります。
今治を出発して、途中、瀬戸内海に浮かぶ大三島という島に一泊したのですが、
そこの宿の女将さん、年齢は70歳くらいで宿を一人で切り盛りしてました。

当日の宿泊者は私一人だけ。(もともと大人数受け付けないらしく…)
それにも関わらずとても親切・丁寧に対応してくださり、何よりも一番驚いたのは朝食です。
ご自身で育てている“こだわりの野菜”をふんだんに使ったメニューで、見栄えも味もお見事。
仕込みの為に朝早くから、私だけの為に準備してくれた事に感激しました。
女将さん曰く、『儲けなんか関係なく、お客さんの喜んでいる顔をみたいだけ』との事。

長い時間、いろいろとお話させて頂いても、70歳という年齢を感じさせないほどエネルギッシュで、
おかげ旅の途中、英気を養うことができました。
今度は、宿に五右衛門風呂を作って、さらにお客さんを喜ばせるのが楽しみと語っていました。
そんな出会いもあり、久しぶりの一人旅は、自身にとって良い思い出となりました。

2020年も仕事を頑張るのはもちろん、何よりも健康も大切にして、
良き思い出となるような出会いや経験をしたいと思いました。

 そしていつの日か、大三島の女将さんが作った五右衛門風呂に入りに行きたいです。

(清水)

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る