- Home
- 過去の記事一覧
タグ:外房
-
地域の生きものを守る~トウキョウサンショウウオ放流会~【長南町】
5/29(月)、(公財)日本生態系協会が運営する「森の墓苑」(長南町市野々)にて、千葉県の最重要保護動物であるトウキョウサンショウウオの幼生100匹を、苑内にあるビオトープ池に放流しました。 この池で毎年確認されてい… -
おいしいお茶を召し上がれ 千葉産のお茶を栽培から製造・販売まで~ 有限会社 河野製茶工場~【大網白里市】
【写真】3代目社長・河野宏明さん 大網白里市大網の『河野製茶工場』では、現在6ヘクタールの茶園でお茶を栽培している。工場で加工されるのは銘茶『房総みどり(ふさみどり)』。『ちばエコ農産物』の認証を受け… -
文学同人誌『槇』~第3回新人賞募集~
文学を愛する仲間たちが発刊する文学同人誌『槇』。46年前の1977年(昭和52年)に設立された『槇の会』が発行している。 同会は、『雪あかり』で21回千葉文学賞を受賞した農民文学作家・故遠山あきさんが、同賞受賞者や… -
百年前の出張料理人『バンコさん』のつくる料理~ 睦沢町立歴史民俗資料館~【睦沢町】
【写真】材料一覧:左から3列目に『はいな3個』とある 4月29日、睦沢町立歴史民俗資料館教育普及事業、第26回民俗学講座『バンコの習俗』が開催された。『バンコ』とは、冠婚葬祭が自宅で行われていた時代に… -
『せかいいち』を届けたい 西アフリカの島国からチョコレートを輸入~合同会社バナナドライブ一級建築士事務所 小山信広さん 中沢かおりさん~【いすみ市】
【写真】小山さん製作のヤギ小屋の前で、小山さん・中沢さん夫妻 『クラウディオ・コラッロ』のチョコレートは、小山さんと中沢さんが2019年に旅行したサントメプリンシペ共和国で出会ったもの。サントメプリン… -
初夏の風物詩を『蛍の里』で『白子ホタル観賞会』5/27・28開催~ライオンズクラブ国際協会 白子ライオンズクラブ~【白子町】
5月27日(土)、28日(日)、『白子ライオンズクラブ』主催の『白子ホタル観賞会』が長生郡白子町剃金の第3クリーンセンター公園にて開催される。時間は、19時~21時。会場には屋台が出店、『白子観望の会』による天体観測と… -
プレゼント~ 松山バレエ団 招待券 いすみ公演『ジゼルとアルブレヒト』~【いすみ市】
毎年大好評の松山バレエ団いすみ公演が、今年も開催されます。4回目となる今回は、同バレエ団創立75周年記念作品として、新演出を加えた『ジゼルとアルブレヒト・スペシャルバージョン 』。6月4日(日)、岬ふれあい会館での上演… -
【寄稿】房総古代道研究会~会誌「房総古代道研究」6号を発刊~
市原を中心とした房総の地域歴史を調査・探求している房総古代道研究会は、令和5年4月、会誌『房総古代道研究(六)』(A4版78ページ)を発刊しました。全国に数ある地方史研究の書誌の中にあって、その内容が地域に根差した質の… -
体をよく動かし、作物を育て、新鮮なものを食べる 人生の最後まで元気に健康になる農園を ~Holy Bee’s Garden 園主 堀部洋保さん~【長柄町】
「人生100年時代、どうやったら幸福な終活の日々を送れるのか。そのひとつとして、ヨーロッパで人気の体験・滞在型農園の菜園版的な、交流できる施設を考え、自給自足に近い生活で実践しています」と話すのは、ホリディ・ファーム『… -
平和への祈りが、音楽となってホールに響く日を~歌手 加藤 登紀子 さん~【鴨川市】
5月21日(日)、君津市民文化ホールで開催される『百万本のバラ物語』。歌手の加藤登紀子さんが紡ぐプログラムには多くのメッセージが込められている。「私は今年の暮れに80歳を迎えます。人生で描いてきた点と線が、とても繋がっ…