- Home
- 過去の記事一覧
タグ:外房
-
ショウブの花咲く~オープンガーデン~ 白井「田園」【長南町】
長南町の緑豊かな田園風景のなか、茅葺き屋根の古民家と周囲に咲くハナショウブ。風情ある花スポット、白井『田園』だ。「母屋は祖父が建てたもので、ハナショウブは父が数株ほど植えたのが始まり。母が周囲の田んぼで種類や株数を増や… -
『福祉×スポーツ』で地域に新しい風を ~ファミリークラブあかね雲×ローヴァーズスポーツパーク茂原~【茂原市】
3月25日、茂原市国府関の茂原街道沿いにフットサルコートを併設したサービス付き高齢者向け住宅『ファミリークラブあかね雲』がオープンした。フットサルコートを運営するのは元プロサッカー選手のカレン・ロバートさん。4月10日、… -
6/27(日)まで開催中! 市原湖畔美術館 企画展 Artists’ Breath コロナ禍の中、アーティストはいま
新型コロナウイルスのパンデミックのなか、2020年6月15日にスタートしたインスタグラム・プロジェクト「Artists' Breath」(ディレクター:北川フラム)。多くの芸術祭、展覧会、イベントが延期または中止となっ… -
満開に咲き誇るバラたちに囲まれて優雅なひと時を
八千代市大和田新田にある京成バラ園では、6月13日(日)まで春のシーズンイベント『スプリングフェスティバル It's so in Bloom!』が開催されている。3万㎡のローズガーデンの敷地内には、1600品種1万株と… -
アッと驚くマジック、ご覧にいれましょう マジシャンPiace 内藤淳也さん【市原市】
市原市出身のマジシャンPiace(ピース)として活躍する内藤淳也さん(26)。マジック界最大のジャパンカップにて、国内で最も活躍した若手マジシャンに贈られる日本一の賞、ルーキーオブザイヤーを受賞した。Piaceの由来は… -
外で自由に思いっきり遊ぼう! エコパーク大網白里子ども村【外房】
写真(上):以前開催した『青空パーカッション』 広い原っぱ、大きな木。用意されたノコギリやカナヅチは子どもたちが自分で選んで手にし、竹などでおもちゃ作りができる。大網白里子育て支援ネットワーク協議会主催『エコパーク大… -
どこかにいそうな不思議な住人たちの世界 人形作家 本田 美枝子 さん【外房】
睦沢町の田園風景のなかに建つ、ギャラリー801。様々な分野の作家が作品を出している常設展と、毎月3週間ほど開催される企画展を行っている。今月は、人形作家・本田美枝子さんの『妖精たちとの出会い』を4月25日まで開催中。擬… -
多くの人と楽しむ里山の生活 いたずら丸太工房 里山風景 木村廣志さん【いすみ市】
[caption id="attachment_38464" align="alignright" width="350"] 作業小屋兼ギャラリーの前でメンバーと。前列右側から2番目が木村さん[/caption] … -
サクラの花の下 地域の心をつなぐ ~緑海まちづくり協議会~【山武市】
山武市南部の海沿いに位置する緑海(みどりみ)地区。同地区を流れる木戸川の堤防沿いには、120本のカワヅザクラが植えられている。並木は同地区小松の小松交差点より上流へ約800m続く。木戸川周辺の環境整備を行っているのは、… -
米粉いらずのお米蒸しパン教室 山武市蓮沼交流センター【山武市】
12月13日(日)、山武市蓮沼交流センターにおいて同センター主催の『米粉いらずのお米蒸しパン教室』が開催された。新型コロナ感染予防のため、参加者は5名と少人数。講師は米農家でジュニアフードセラピストの並木由美子さん。食…