- Home
- 過去の記事一覧
タグ:市原市
-
多彩なイベントで現役力士と楽しく交流 市原市少年相撲教室【市原市】
6月16日、市原市少年相撲教室が開催され、豪栄道関、妙義龍関、佐田の海関はじめ境川部屋の力士たちが会場のゼットエー武道場を訪れた。朝稽古、呼び出し太鼓や髪結いの実演、現役力士とちびっ子力士との稽古会、力士からのふるま… -
あなたの腰は大丈夫?【市原市】
6月22日(土)、ちはら台コミュニティセンターで開催された『ちはら健康倶楽部』には、男1、女16の計17名が集まった。講師はちはら台で整骨院を営む浅沼浩幸さんで、『足から直す腰痛』をテーマに2時間、参加者たちは健康と… -
第31回ちびっこ武道大会相撲競技 兼 第21回かずさカップわんぱく相撲市原場所結果【市原市】
6月9日(日)ゼットエー武道場・相撲場にて、ちびっこ武道大会相撲競技兼かずさカップわんぱく相撲市原場所(主管:市原市相撲協会)が開催され、市内小学生102名が参加しました。今年度の4年、5年、6年生の男子優勝者と4年… -
【市原市】牛久八坂祭 史上初! 魅力と迫力の三町叩き合い 〈 7/26(金)18時~・ 27(土)17時~ 〉
時は江戸時代、夏の夜の牛久・八坂神社。ピーヒャラドンドコ祭囃子の音、行き交う若衆の活力みなぎる声、浴衣姿の祭り好きな人たちで、参道はさぞ賑わっていたことだろう……。時を重ね令和時代の今年もまた、祭りを愛する人たちの… -
夏休み! お出かけ♪情報 &チケットプレゼント ※情報は変更の場合もあります。お出かけ前にご確認ください。
フォレストアドベンチャー・千葉 冒険の森のアクティビティ! 千葉市若葉区・泉自然公園内にある、フランス発の森林冒険施設。自然の立木の地上2~15mの足場にのぼり、別の木に空中散歩で移動、地上へは一気に滑り降り… -
【市原市】警察署で投票!〈電話de詐欺〉 撲滅川柳キャンペーン開催中
市原警察署のロビーには現在、カラフルな掲示板と七夕の笹飾りが登場、来署した人たちの目を引いている。掲示されているのは市民から公募した川柳作品。同署が行っている『電話de詐欺撲滅川柳キャンペーン』で、落とし物や免許証… -
【市原市】地域共創の担い手たちが描く夢 市原高校ゴルフ部 始動!
「全然当たりません。どこがいけないですか?」「どうしたらもっと飛びますか?」と、自分から熱心に質問したり、ボールを入れた籠が空になるまで、ひたすら黙々と打ち続けたり…。市内ゴルフ場の練習場で、県立市原高校ゴルフ部の… -
企画・防災特集 第5回 防災は確実な情報で準備・対応する
今年の梅雨前線は活発化と停滞によって、南九州に集中豪雨をもたらした。一週間で1カ月分の雨量が降ってしまった場所もあるという。地盤が多量の雨を含んでしまったため、梅雨明けまで土砂災害への注意が呼びかけられている。今回… -
【いすみ市】写真より正確な、心温まる「細密画」の数々 いすみ市郷土資料館で『浅井粂男絵画展』
ふらりと入ってきた男性が、食い入るように海の生物たちの絵画を眺めて歩き、呟いた。「水族館に来たみたいだ」。田園の美術館(いすみ市郷土資料館)において、7月15日まで開催されている『浅井粂男絵画展』でのひとこまである。… -
企画・防災特集 第4回 警戒レベル4・避難勧告で全員避難!
先日から、各ニュースで報道されていた『5段階の警戒レベルを用いた避難情報』。国が平成30年7月の西日本豪雨の被害を踏まえ改訂したもので、本格的な雨のシーズンに入るこの6月から各市町村で運用されている。今後の避難情報…