- Home
- 過去の記事一覧
タグ:市原市
-
イチハラ、ハピネス。エンジン01(ゼロワン)in市原プログラム【市原市】
若い人がイチバン集まりたくなる街イチハラヘ! 未来に向けて動き出す「イチハラ」が、新しい「しあわせ」を発信する2024年の3日間、その各講座タイトルを紹介。各講座の入楽料は800円(1人1講座につき4枚まで)。講座によ… -
カレーパングランプリⓇ2023最高金賞受賞『じっくりコトコト煮込んだカレーパン』~クロワッサンファクトリー五井店~【市原市】
きつね色にこんがり揚がった生地と香り高いカレーの取り合わせが人気のカレーパン。市原市五井西の『クロワッサンファクトリー五井店』の『じっくりコトコト煮込んだカレーパン』が、『カレーパングランプリⓇ2023』の『東日本揚げ… -
第13回 市原市写真連盟展 開催【市原市】
【写真】「稲荷様の舞」常世田芳孝 恒例の市原市写真連盟展が11/1(水)~6(月)、夢ホールにて開催されます。昨年に引き続き、今年も作品の応募数が多く、全紙サイズを中心に150点以上の作品を発表。これ… -
父は戦争で何を体験したのか 戦争の記録・記憶を辿って見えたものとは~ 俳人 大関 博美 さん~【市原市】
市原市在住の俳人である大関博美さんは、俳句結社「春燈(しゅんとう)」と俳人協会の会員であり、今年7月『極限状況を刻む俳句 ソ連抑留者・満州引揚げ者の証言に学ぶ』を出版した。出版した日は、存命であれば父98歳の誕生日だっ… -
市制施行60周年記念事業『エンジン01 in 市原』2024年1月26日(金)~28日(日)開催~9月30日(土)夢ホールにてプレイベントも~【市原市】
市原市は市制施行60周年を記念し、『エンジン01(ゼロワン)in市原』を2024年1月26日(金)~28日(日)に開催する。先月8月25日、市原市役所にて合同記者会見が開かれ、『エンジン01文化戦略会議』からは、大会委… -
4年ぶりの開催!第10回上総いちはら国府祭り【市原市】
9月30日(土)・10月1日(日)の2日間、上総更級公園や上総大路などで、『上総いちはら国府祭り』が4年ぶりに開催される(主催:上総いちはら国府祭り実行委員会・市原市)。多くの人たちが集う祭りは、前回18万もの人出で賑… -
市原湖畔美術館開館10周年記念展 『湖の秘密-川は湖になった』~9月24日(日)まで開催中~【市原市】
【写真】大岩オスカール《Yoro River 1》《Yoro River 2》(2023) 撮影:田村融市郎 提供:市原湖畔美術館 高滝湖のほとりに立つ『市原湖畔美術館』にて、開館10周年… -
華根無(かこむ)会 45周年~成登やえ染色教室作品展開催~【市原市】
今年45周年となる染色教室『華根無会』。作品展を今年も開催する。教室は市原市国分寺台にて月2回活動。沖縄の紅(びん)型染を基調に、藍染、草木染、柿渋染など、会員22名が好きなものに取り組んでいる。 会の名の『華根無… -
2023市原市スポーツウエルネス吹矢交流会結果【市原市】
6/30(金)、辰巳公民館にて開催した吹矢交流会(主催:2023市原市スポーツウエルネス吹矢交流会実行委員会、後援:市原市・市原市教育委員会)。今年は4年ぶりの開催で、2023市原市スポーツウエルネス吹矢交流会と名称も… -
八幡屋の人気イベント~今年は夏祭りを初開催!~【市原市】
8月27日(日)、潤井戸の『ふれあい広場』にて、八幡屋主催の夏祭り「39(サンキュー)ありがとう祭り」が開催される。八幡屋では、地域の活性化やふる里の思い出づくりにと、これまで春と秋などにイベントを開催し、例年大人気と…