- Home
- 過去の記事一覧
タグ:市原市
-
元気になって! 園児におだんごプレゼント
市原市君塚にある『和み処 白金茶寮』では、今年3月から、市内の幼稚園などにみたらし団子を無償で提供する『子供の未来応援プロジェクト』を行っている。店長の西郷光貴さんは、「コロナ禍で子どもたちの自殺が過去最高になったとい… -
人生100年時代を元気に過ごす健康長寿の鍵 フレイル予防講演会【市原市】
『フレイル』とは健康と要介護の中間期。加齢で心身の活力が低下した虚弱状態を意味する。フレイル予防事業に取り組む市原市は3月23日、フレイル予防講演会をオンラインで開催、多くの市民が受講した。講師は市原市出身、東京大学高… -
アッと驚くマジック、ご覧にいれましょう マジシャンPiace 内藤淳也さん【市原市】
市原市出身のマジシャンPiace(ピース)として活躍する内藤淳也さん(26)。マジック界最大のジャパンカップにて、国内で最も活躍した若手マジシャンに贈られる日本一の賞、ルーキーオブザイヤーを受賞した。Piaceの由来は… -
人との信頼感が未来を築くことを常に忘れない 日成建装株式会社 成田 朋己誠 さん【市原市】
市原市五井で日成建装株式会社を営む成田朋己誠(ともまさ)さん。会社の主力となる塗装業の他にモルタルアート協会理事を務めたり、近年のコロナ禍では市内の保育園や飲食店などを中心に無償で抗菌作用を施せる光触媒コーティングを… -
市原市相撲協会創立50周年【市原市】
市原市は相撲が盛んだ。相撲塾などの教室や各イベントが開催され、幼い頃から相撲に親しみ、地域や県の各大会で素晴らしい戦績を収める子どもたちも多い。全国大会へ進む子もいる。地元企業の社会貢献の一環で、定期的に開催される大相… -
オンラインでママたちを支援 ~子育てサロンSUKUSUKU~【市原市】
「お家のなかでまーるいもの、探してみよう!よーいドン!」ノートパソコンの画面越し、ボランティアスタッフが子どもたちと笑顔で会話する。毎月第1水曜に開催される『オンライン子育てサロンSUKUSUKU』は、コロナ禍のなか、z… -
-
経験豊富なスタッフの指導で上を目指そう! 菜の花AC(アスレチッククラブ)
菜の花ACはスポーツの普及、振興、強化ならびに健康づくり活動の支援事業を目的に昨年10月設立。千葉県を中心として活動している。同時に陸上競技の短距離を中心としたスポーツ教室「スプリント房走」も始動。昨年11月、主な練習… -
にこにこ笑顔でスタスタ歩く 長寿の秘訣はこれじゃ! 池田 周治さん【市原市】
市原市君塚在住の池田周治さんの脚力は今年も健在である。90歳という年齢に関わらず、毎日朝5時に起き1時間半くらいかけて7~8キロを歩く。君塚の自宅から市原市国分寺台にある市原市役所を中心にぐるっと回ることは日常茶飯事。… -
チバニアン整備計画策定!~施設は令和8年度から供用開始~【市原市】
国の天然記念物で、国際地質科学連合IUGSが国際境界模式地(GSSP)として承認した地磁気逆転地層・チバニアン。市は多くの人が来訪し交流できるよう、地層周辺の「養老川流域田淵の地磁気逆転地層整備基本計画」を策定した。ガ…