- Home
- 過去の記事一覧
タグ:茂原市
-
新ご当地検定登場! 『もばら検定ガス博士』【茂原市】
〈問題〉日本の主な電力生産源の1位は石油、2位は石炭、では3位は、①原子力②水力③天然ガスのどれ? 答えは③の天然ガス。日本で消費される天然ガスは約3%が国産、そのうち約76%を生産する新潟県に次ぎ、千葉県は生産量約1… -
【後継者という生き方】 新酒のワインは1年の成果を表したレポート 齊藤ぶどう園 齊藤雅子さん
山武郡横芝光町で戦前から自家製のぶどうでワインを作り続けてきた『齊藤ぶどう園』では、新たな後継者である齊藤雅子さんが日々奮闘しながら、独自の道を探している。同園が始まったのは1930年のこと。齊藤さんの曾祖父である… -
【茂原市】情報求む! 茂原の歴史を発掘しよう
現在、茂原市立美術館・郷土資料館では新たな『茂原市史』を編纂しており、歴史に関わる様々な情報を募集している。「茂原市は、茂原町、鶴枝村、五郷村、二宮本郷村、東郷村、豊田村の六ケ町村が合併して昭和27年に誕生。同47… -
【茂原市】競技の奥深さを学び、新たな世界へ羽ばたく
茂原市立豊田小学校で練習を続けていた『豊田キッドシャークススポーツ少年団卓球チーム』が昨年、男女共に全国大会に出場した。千葉県予選を勝ち抜き、第37回全日本クラブチーム卓球選手権大会で奮闘した選手たち。三上勇斗さん(15… -
【市原版】【外房版】GW お出かけ♪情報
※各情報は変更の場合もあります。お出かけ前にご確認ください。 ●第31回キッズフェスタin市原 4/28(日) 9時20分~13時 市原市・卯の起公園(市原緑地運動公園) 入場無料、当日直接会場へ ☆ゴールデンウィ… -
桜を見に行こう外房お花見ガイド
【横芝光町】 ■ふれあい坂田池公園 池の周辺には遊歩道やお花見広場を整備。ソメイヨシノやサトザクラ、しだれ桜など約250本。桜を眺めながら公園散策を。見頃は3月下旬~4月上旬 ■光スポーツ公園 野球場・マレットゴルフ場・… -
【茂原市】日々の1コマが 大切な1枚に変わる 写真サークル 枝の会
毎月第2日曜日に活動している写真サークル『枝の会』。会員の梅田久芳さん(72)が経営する金物店の一室で行われている同会には、森正子さん(81)、星野初枝さん(77)、古川基司さん(74)、長谷部まさ子さん(68)、常… -
【茂原市】たくさんの日本語を楽しく身につけて
毎週水曜日と土曜日に茂原市の東部台文化会館で開催されている『日本語教室』。主催の茂原IVCは茂原市国際交流協会団体会員で、15名ほどの支援者が外国人学習者を支えている。「進学を主な目的に、文法や文型などを中心として学… -
【茂原市】もばら冬の七夕まつり
2月のイベントピックアップ 七夕のまちとして有名な茂原が贈る、ちょっと大人な七夕まつりが「もばら冬の七夕まつり」。5回目となる今年は「冬の茂原で身も心も癒される今宵の星空体験」をテーマに様々なイベントが開催される。 2…