- Home
- シティライフ掲載記事, 市原版
- 体協通信
体協通信
- 2016/3/25
- シティライフ掲載記事, 市原版

海と風を愉しむ市原市のヨット人口の向上を目指して
市原市ヨット協会
市原市ヨット協会は、ヨットを通じて市原市民の体力の向上及びスポーツ精神を養い、併せて会員の親睦を図ることを目的とし昭和49年に設立されました。市原市にある三井造船㈱のヨット部が当協会の前身であり、現在のところ、唯一の所属団体です。
活動の海域は千葉市にある稲毛ヨットハーバー(稲毛海浜公園内)を拠点に行っています。一般市民向け普及活動は、日本セーリング千葉県連、千葉県実業団、各市ヨット協会と協力のもとに実施。年間の普及活動には、個人や親子がヨットに触れて楽しむ「ヨット入門コース」、「親子ヨット教室」そしてヨットを一人で操船するための「帆走技術判定」、そして同ハーバーで安全にヨットを楽しむ為の「安全講習会」等があります。また「帆走技術判定」とは異なり、学びながら操船資格を得ることができる「公認ヨット教室」(日本セーリング連盟からの委託)も5月~10月まで、毎月1回予定しています。
大会や普及活動・親子ヨット教室・クルーザー体験等の照会や参加申し込みについてのお問い合わせは、左記まで。
・稲毛ヨットハーバー
TEL 043・279・1160
FAX 043・279・1575
・ヨット協会 鶴岡
TEL 0436・41・1221
FAX 0436・41・1281
まだまだ、市原市のヨット人口は非常に少ないです。本紙記事を契機にヨットに興味を抱いていただいた方が協会活動に参加され、ともに盛り上げていければ幸甚と考えますので、宜しくお願い致します。
Warning: Attempt to read property "show_author" on bool in /home/clshop/cl-shop.com/public_html/wp-content/themes/opinion_190122/single.php on line 84