身体に安全で音楽が楽しめるカフェ

身体に安全で音楽が楽しめるカフェ 『求名駅』前にオープン

 JR東金線『求名駅』前に広がる住宅街。その中に淡いピンクの外壁のかわいらしい家が建つ。看板には『City Lights Cafe(シティライツカフェ)』とある。そうここはコーヒーや紅茶を提供するカフェなのだ。
 2010年6月にオープンしたこのカフェを運営・管理するのは近くにある城西国際大学。「身体に安全で健康な店をコンセプトに、プラス音楽やトークが楽しめる店としてオープンしました」と話すのは、同大学メディア学部の研究員、三好隆文さんだ。三好さんが大学院生のときにオープンし、そのときからずっと運営に携わってきた。営業時間は大学が運営ということで、午前11時から夕方6時まで。定休日は日曜、祝日。
 三好さんが話すコンセプトどおり、このカフェで提供するコーヒーは有機栽培の豆にこだわり、ハーブティーは大学の薬草園で収穫したハーブを使用している。食器も有害物質を一切使わない高純度天然石を釉薬とした陶器を使用と「身体に安全」を徹底している。授業が終わった後や、電車待ちの学生に好評だという。
 また「音楽やトークが楽しめる店」として、隔週の金曜日に行っている『City Lights Cafe ライブ』の出演者の交渉も三好さんの仕事だ。出演アーティストは同大学の音楽サークルから、全国で『ホスピタルライブ』を展開するシンガーソングライターの松尾貴臣さん、谷川賢作さん率いる現代詩をうたうバンドなど多岐にわたる。
 三好さん自身も年代に的を絞った昭和歌謡祭や季節ソングの弾き語りなどを行っている。ライブのスタートが夕方5時15分からと、一般のライブより早いのもこのカフェならでは。この時間からなら、地域の方々でも夕飯の前にちょっと羽を伸ばすことができそう。
「まだまだ利用しているのは学生が主なので、ご来店いただいた地域の方々と学生の交流の場、または憩いの場として、City Lights Cafeを是非ご利用して頂きたいです。ツイッターやフェイスブック、ライブの生中継などの情報発信も、もっとしていきたいと思っています」と三好さん。地元民の来店、ライブ出演の売り込み大歓迎とのこと。

問合せ 城西国際大学
TEL 0475・55・8847


Warning: Attempt to read property "show_author" on bool in /home/clshop/cl-shop.com/public_html/wp-content/themes/opinion_190122/single.php on line 84

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る