身体に安全で音楽が楽しめるカフェ
- 2013/3/22
- 外房版

身体に安全で音楽が楽しめるカフェ 『求名駅』前にオープン
JR東金線『求名駅』前に広がる住宅街。その中に淡いピンクの外壁のかわいらしい家が建つ。看板には『City Lights Cafe(シティライツカフェ)』とある。そうここはコーヒーや紅茶を提供するカフェなのだ。
2010年6月にオープンしたこのカフェを運営・管理するのは近くにある城西国際大学。「身体に安全で健康な店をコンセプトに、プラス音楽やトークが楽しめる店としてオープンしました」と話すのは、同大学メディア学部の研究員、三好隆文さんだ。三好さんが大学院生のときにオープンし、そのときからずっと運営に携わってきた。営業時間は大学が運営ということで、午前11時から夕方6時まで。定休日は日曜、祝日。
三好さんが話すコンセプトどおり、このカフェで提供するコーヒーは有機栽培の豆にこだわり、ハーブティーは大学の薬草園で収穫したハーブを使用している。食器も有害物質を一切使わない高純度天然石を釉薬とした陶器を使用と「身体に安全」を徹底している。授業が終わった後や、電車待ちの学生に好評だという。
また「音楽やトークが楽しめる店」として、隔週の金曜日に行っている『City Lights Cafe ライブ』の出演者の交渉も三好さんの仕事だ。出演アーティストは同大学の音楽サークルから、全国で『ホスピタルライブ』を展開するシンガーソングライターの松尾貴臣さん、谷川賢作さん率いる現代詩をうたうバンドなど多岐にわたる。
三好さん自身も年代に的を絞った昭和歌謡祭や季節ソングの弾き語りなどを行っている。ライブのスタートが夕方5時15分からと、一般のライブより早いのもこのカフェならでは。この時間からなら、地域の方々でも夕飯の前にちょっと羽を伸ばすことができそう。
「まだまだ利用しているのは学生が主なので、ご来店いただいた地域の方々と学生の交流の場、または憩いの場として、City Lights Cafeを是非ご利用して頂きたいです。ツイッターやフェイスブック、ライブの生中継などの情報発信も、もっとしていきたいと思っています」と三好さん。地元民の来店、ライブ出演の売り込み大歓迎とのこと。
問合せ 城西国際大学
TEL 0475・55・8847
Warning: Attempt to read property "show_author" on bool in /home/clshop/cl-shop.com/public_html/wp-content/themes/opinion_190122/single.php on line 84