さんぶ創作料理チャンピオン決定戦

昔からの味なめろう丼が1位に

 晴天に恵まれた5月24日(土)、東金文化会館にて県民の日山武地域行事『来たいよ☆いち!に!さんぶ地域フェスタ2014in東金』が開催された。ご当地アイドル&ダンスユニットの元気いっぱいのステージや地元産農林水産物の販売や無料配布が行われた中、各店舗の前に長い行列ができていたのが『さんぶ創作料理チャンピオン決定戦』だ。
 九十九里特産のイワシとハマグリのフライが乗った『サンライズつくもカレー』(サンライズ九十九里・九十九里町)。チバザポーク、キャベツ、ソラマメなど15品目を使った『ちばだいすきなかよしぜいたく丼』(大里チーム・大網白里市)。チャンピオンになったら商品化も検討という『いわしつみれラーメン』(まんぷく食堂仙多郎・芝山町)など13団体が、キャベツやキュウリ、タマネギなど10品目のさんぶ地域の農産物を使った創作料理で熱戦を繰り広げた。
 そんな中、来場者の投票でチャンピオンに輝いたのは、山武市の鮨どころ大和の『大和のアジなアジなめろう丼』。自慢の酢飯の上に味噌とネギを混ぜたアジのなめろうと新鮮キュウリが乗った丼ものだ。「店ではこれに青トウガラシも混ぜていますが、今回はお子様も食べられるよう抜いています。寿司屋のこだわりの酢飯を食べてください」とアピール。見事1位を獲得。
 2位には常連ともいえる道の駅オライはすぬまの『いわしの舟唄』が。イワシを使った3点セットで見た目も豪華。「いなりが舟。イワシのサラダ巻きは地引網を。そして春キャベツで包んだごはんは大漁をイメージしています。人生の喜怒哀楽を表現しました」との力作は来場者の胃袋もつかんだようだ。
 3位には初出店、横芝光町のfu~fu~cafe(ふーふーかふぇ)の『Sun Set Beach ピッツァ』が入った。「ハマグリを贅沢に使い、パン粉で砂浜、ニンジンで太陽をイメージしました」。ピザソースにはハマグリのだし汁を合わせた海藻ソースを使用。子どもから大人まで大人気だった。
 成東から来たという家族連れは、「どれもおいしかったです。なめろうは子どもも喜んで食べていたので、今度家でも作ってみます」と話していた。
 


Warning: Attempt to read property "show_author" on bool in /home/clshop/cl-shop.com/public_html/wp-content/themes/opinion_190122/single.php on line 84

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る