冬いちご 遠山あき

冬いちご 遠山あき

 冬枯れの季節になった。蛇も毛虫もいなくなった山の掃除に孫が手伝いに来てくれた。湿った土の匂い、杉葉の枯れる匂い、踏む枯れ草のそこはかとない暖かさ。寒いけれど冬山は肌に優しい。
「おばあちゃん、あの赤いの何かしら」
 孫が、少し離れた傾斜地の下草の中から自己主張をしているように紅色を覗かせているものを見つけた。
「紅葉した葉っぱじゃないの?」
 そっと鎌の先に引っ掛けて近寄せた。葉っぱではなかった。赤いものは一個でなく三個ついている。茎は蔓になってのびていた。蔓をたぐると五個も六個も赤い実がついていた。
「わー、いちごだわ!」
 この寒さの中で、いちごはつぶつぶのルビーの固まりのように枯れ草の中で輝いていた。春の終わりの頃、黄色い甘い山いちごの熟れたのを見つけてはよく食べたものだ。しかし、冬枯れの林の中に赤いいちごがあったとは知らなかった。
「あらア、あそこにもある! あらあら、あっちにも!」
 下草刈りをそっちのけで、孫はいちごの紅色を追いかけ始めた。陽のまだらに射す南向きの林は、きっといちご達に程よい暖かさと光を与えてくれるに違いない。しかし、時には氷雨のそぼ降る日もある。そんな日、このみずみずしいいちご達はどう冷気に耐えていたのだろう。一粒口に含んだ。甘くて少々渋い。
 孫は「食べちゃ駄目よ。図鑑で調べてからにして」と、掌を引っ込めた。家に帰って図鑑を見た孫が声をあげた。
「わー、冬いちごだって。食べられるんだって。蛇いちごかと思ったわ」
 冬いちごとは、山家に住んでいるのに初めて知った。冬枯れの林に宝石のように輝いていた。寒に耐えてその紅色はいっそう美しかった。孫は大切にそのいちごを持って帰った。
 次に来た時、彼女はそのいちごで「いちごジャム」を作ってきた。トロリと甘く自然のままのジャムは口の中で溶けた。もし誰も見つけなかったら、このいちご達は、その輝くような甘い短い結実のあと、どのように終わるのであろうか。ジャムを口に含んだままその命を思った。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】「手作りの電飾」木村順一  恒例の市原市写真連盟展が11/1(金)~6(水)、夢ホール(市原市更級・スポーツデポ市…
  2.  銚子市は、漁業と醤油の街として有名ですが、2012年に銚子市全域が日本ジオパーク委員会から「銚子ジオパーク」として認定されました。ジオパー…
  3. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…
  4.  10/12(土)から12/15(日)まで開催される、市原歴史博物館(市原市能満)の特別展「旅するはにわ~房総の埴輪にみる地域間交流~」。千…
  5. 【写真】日展 彫刻 2023年  都内六本木の国立新美術館にて、11月1日(金)から24日(日)まで『第11回日展』が開催…
  6.  秋の里山では、山の幸クリの殻斗(いが)の棘が茶色く変わり始め目立つようになる。葉が覆い茂っている林では見分けにくい。花が咲く6月と殻斗が割…
  7. 【写真】Frederic Edward Weatherly『Peeps into Fairyland(妖精の国を覗き見る)』 …
  8. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る