『溶接人杯』でグランプリ受賞

鉄に思いを込めて
『溶接人杯』でグランプリ受賞

 リタイヤ後の趣味として始めた溶接作品づくり。市原市北国分寺台に住む木下宏昭さん(70)が長柄町のアトリエ『きの鉄工房』で鉄と向き合って7年が過ぎた。作業中は「友だちはラジオだけ」と笑う木下さんは、今年、日曜大工ならぬ日曜溶接を楽しむ人たちのコンテスト『第5回溶接人杯』(スター電器製造株式会社主催)に腕試しにと作品を出品した。
 そして、東日本大震災を経験し、一日も早い復興を願う気持ちを込めた作品『急がねば、再生』は、ネット投票を経て最終5作品に残り、神奈川県鎌倉市の会場に展示され、来場者と審査員の投票により見事グランプリを受賞した。
「最終5作品に残った時点で気持ちは大満足でした。雨風で傷んだ巣を女郎蜘蛛が再生しようとする様に、いまだ復興が進まない被災地が早く再生されるよう願いを込めて製作しました。微力ですが、作品を見て少しでも勇気を持ってもらえればうれしいです」と話す木下さんだが、80センチほどの大きさにしては、鉄で表現した蜘蛛の糸が細くインパクトが弱いのではと心配したという。しかしその心配は杞憂に終わった。審査員からは、鉄で作ったとは思えないその蜘蛛の巣の柔らかさと、細かい作業を施した女郎蜘蛛とのバランスの良さが高い評価を得た。
「これまでひとりでコツコツと作品づくりを続けてきましたが、グランプリをとれたことで溶接をされている方々とつながりができ、仲間が増えるのではと感じることができました」。そして、「私が死んだら作品たちはただの鉄くずです。もし欲しいという方がいて、私と同じくらい、それ以上に大事にしてもらえるのならお譲りしてもいいかなと考えが変わった」という。
 そこで、7月1日(月)から7日(日)まで、御宿町のギャラリー『カッテンマ』で、彫金・七宝歴40年という奥様喜代美さんと『初めての二人展』を開催することを決めた。喜代美さんの銀・銅・七宝・ボトルの作品と、クスッと笑えるおかしさを作品に込めてきたという木下さんのチャーミングな鉄のオブジェの共演だ。「かみさんのほうがキャリアが長いので、私の作品の影が薄くなってしまう(笑)」と話すが、木下さんの作品づくりに拍車がかかることは間違いないだろう。

問合せ 木下宏昭さん
TEL 080・5411・1165

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】2024年4月『みんなとうたコンサート』にて 『南総ラ・ムジカ』は、オペラを愛する市民合唱団。睦沢町中央公民館で…
  2.  9月の森の中を歩いていると、遠目にも鮮やかな朱赤のキノコがありました。近づいてみると地面に白い卵のような壺、黄色いだんだら模様の柄、傘の裏…
  3. 【写真】つなぐ市にて、スタッフやボランティア、出店者の皆さん  ユニークなネーミングの『ほぼ道の駅ちょうなんプロジェクト』…
  4.  市原市根田にある浄土真宗本願寺派西光寺では、毎月『みんなの寺カフェ』が開催されている。副住職の吉弘一秀さんはこの活動について、「毎月様々な…
  5. 【写真】 小出市長と南雲氏の対談  市原市は、2026年からの新たな総合計画を策定するため、市民との対話をスタートしました…
  6. 【写真】撮影:影山惠子  来月9月23日から、ちはら台フォトクラブの創立10周年記念写真展が開催されます。同クラブは月1回…
  7.  動物たちを飼うには、彼らが生涯、安心して暮らせる環境が求められています。捨てられて保健所に捕獲されたり、個人の多頭飼育崩壊などで持ち込まれ…
  8.  国道297号線(大多喜街道)を牛久から大多喜方面に下って行き、米原ゴルフ倶楽部の先の右側の小高い丘の上、田圃にかかしが居ます。周りにロープ…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】つなぐ市にて、スタッフやボランティア、出店者の皆さん  ユニークなネーミングの『ほぼ道の駅ちょうなんプロジェクト』…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る